4月10日 ジャムの妖精フェルベールのジャム12種類!販売開始♪日本未入荷 フランスブログ
2020年4月10日(金)
★パリに憧れた3人娘?がParisの薔薇色の生活をご紹介! ★
【注目!】 コロナに負けるは!免疫力UP! ★次回お届け予約中
★シェーヌダンクルブレスレット TGM11コマ!★ただいま空輸中!お手元にお届け予定は4月15日
★即日発送可!お手元に1~3日でお届け!
★即日発送可!お手元に1~3日でお届け!
★シェーヌダンクルブレスレット GM12コマ!★ただいま空輸中!お手元にお届け予定は4月15日
皆さん、こんにちは!
BOSSです、七海です。
パリに住み始めて10年目。
ジョギングも禁止になったパリ。自転車はOK?(笑)
フランスは死者1万軽く超えました。
方やドイツのメルケル首相。
ドイツは死亡者率がなんと2%!
しかも経済を止めず感染を抑え込んだ。
もうハッキリ言って国のTOPの脳みその違い
各国で死亡率や経済状態に差が出始めたわね。
そして
Juliettaのお客様は皆さんハートがお強い!(笑)
金沢市のミヨコさん
フランス・イタリア応援企画で食品館再開が嬉しいです。
よく寝て、おいしいもの食べて、美しいもの愛でて、孫と楽しく遊び
おいしいお茶飲んで免疫あげてます。
高齢リスクなんて、なんのそのだわよ。
さすがミヨコさんだわーーー!!(((笑)))
品川区のなおママ
東京も感染者がどんどん増えており、不安ですが、素敵なものがそのうち届くというワクワクで、免疫力を上げて、乗り切っていきます。
よねーーーっ!!
今じゃ、歴史的に残る世界的疫病なのよ
今さらグダグダ言ったところでどーにもならんわよ!!
やっぱ元気が一番!楽しいが一番!
暗いコロナウイルスの話は
アホっぽくなってきちゃったので
ブログでのUPやめました。
辛口!コロナウイルス情報はワタシのFacebookで公開中
むしろ美味しいモノ!
欲しかったモノ!買って気分アゲアゲにして
笑って楽しんで元気に免疫力UP!
アンタ達のゲンキの元にしちゃいましょう!
ってことで
今日の紹介は
ジャムの妖精と呼ばれている
このお方!
Christine Ferber
クリスティーヌ・フェルベール
彼女が作るジャムは
アランデュカス、ロブションなど三ッ星のTOPシェフが
個人的に愛用。
もちろん
グルメ通のシラク元大統領と奥様も
フェルベールのジャムの常連。
女性で初めての三ツ星シェフ Anne-Sophie Pic アンヌ=ソフィ・ピックもフェルベールのジャム愛用者。
さらに
ブラピは
フェルベーヌのジャムを買うためだけに
自家用ジェットを飛ばして
アルザスまで行って大人買いする事で有名
さらに!!
世界のお菓子界の重鎮
ピエールエルメ!
実は自分のピエールエルメブランドのジャムを
フェルベールに作ってもらってんのよ。
彼女が作るジャムのセンスは一流やで。
脱帽やね エルメ
ピエール・エルメは
自身のブランドのジャムを
すべてフェルベールに任せたのよ。
実はエルメもアルザス出身。
エルメとフェルベールは隣村で育ったお隣さん。
これだけ成功してんねんから
パリに出てきてお店を持てばええやん?
クリス!パリに出てこいや。
一緒に店やろや エルメ
いやよ!
私はジャム作り一筋なの。
ジャム作りに専念するにはアルザスに居るのが一番なのよ!フェルベール
エルメの代表作イスパハンジャムは
実は
フェルベールがエルメの為に作ったジャム。
今でもエルメのイスパハンジャムは
フェルベールのジャム工房で手作りされ
パリのエルメのお店に届けられてるのよ。
ちなみに
パリのエルメのお店で販売されているジャムは
全てフェルベールの手作り。
それぐらい
このオバちゃん
クリスティーヌ・フェルベールのジャムは
世界的に有名
星シェフのBruno ブルーノもフェルベールのジャムの愛用者。とにかく有名シェフはみな彼女のジャムを使ってるのよ。
まぁ
アンタ達の
周りにも
たまーにいると思うけど
私のおばあちゃんの手作りジャム、すっごい美味しいんです!
とか
私はジャムは自家製。自分で作ってます。
本当に美味しくて市販なんて買えませんよ!
って
言う人多いじゃない?
実は
美味しいジャム作りに
一番大切なことは
その果物がジャム作りに適している
鮮度と熟成度を保っている事。
皆さんが作るジャムの素材は
ご近所のスーパーや八百屋さんで売っていますが
それは食べるのに適している熟成度で
ジャム作りには適していません フェルベール
そーなのよ!
プロが作るジャムに使っている果物は
まずアンタ達の市販で売ってるモノとは全然違うし
アンタ達じゃ手に入らない。
だから
自家製を自慢したところで
プロのジャムとは比較になんないのよ。
クリスティーヌ・フェルベールが
生まれ育った村は
アルザス地方の山奥
世界的に有名なジャム作りになった今でも
彼女はこの村から出ずに
この山奥にジャム工房を持ち暮らしいます。
この果物が美味しいに生まれた
クリスティーヌ・フェルベールの生まれ育った村は
自然な果物に恵まれた地方
まさにジャム作りに適している地方なのよ
あの娘は幼少期から
アルザスの果物林の中で育ってんねんで。
俺らよりも果物の事に詳しいわーー
どの果実がジャム作りに最適か?
熟し方、酸味、甘み。
時期、摘み方。
自然相手なんやで。
果物の見極め一つで
ジャムの味なんて全然違うやん。
おばあちゃんの手作りはそれはそれでええと思うし
美味しいと思うけど
フェルベールほどジャム果実に
精通してるジャム作りなんて
世界でもおらんやろうなぁー 農家のムッシュー
しかも地元アルザスの
果実畑の農家が皆知り合い。
一番最初に一番良い果実は
フェルベールの元に届けられるわけ。
こんな環境
一般素人が真似できるわけないじゃん(爆)
そして驚くは
これだけ有名になった今でも
フェルベールのジャムは
完全手つくり。
文字通り、一切の機械を使わない。
またどこぞの国のよーな
添加物、保存料、化学甘味料などは
一切使用してないのよ。
しかも
どれだけ有名なシェフからオーダーがあっても
旬の果物が採れない時は作らない。
採れた果物がジャム作りに適してない時は
一切作らない。
パリのピエールエルメでは
フェルベールが作っている
エルメのジャムは旬があるために
常に2-3種類しか販売されていません。
しかも
イスパハンジャムは
フェルベールが素材の熟成度に
OKを出さないと作ってもくれません。
素材の果物が自然相手だから
売り切れちゃうと
2-3ヵ月は入荷してこないのよ。
そして入荷しても
入荷待ちを楽しみにしてる人が世界中に居るので
あっ!
という間に完売。
フェルベールのこだわりは果実。
良い果実が手に入らないと絶対に作らない。
全て季節の果実 旬の果実のみ使用。
だから
このジャム美味しかった!!
もう一度買おう!
と思っても
在庫がない時がしょっちゅうなのよ。
日本のサロンドショコラで来日したフェルベール。この報道陣の多さ!!
そしてフェルベールの手作りジャムを
TOPシェフ達が
愛用する一番の理由は
フェルベールは
ジャムの妖精と言われてるだけあって
ジャム作りのセンスは抜群。
フェルベールが作り出すジャムの種類は
なんと
40種類以上!
★季節によっては50種以上になります。
フェルベールのジャムは
ジャムの材料の果物の選び方が
素人のアンタ達やおばあちゃんのとは
全然違うのよ。
その果物の組み合わせが
絶妙!!!
えーー?
この果物にコレ混ぜちゃうの?
って思うじゃない?
ところが食べてビックリ!!
うんまっ!
止まんないわーーーーっ!!!
アルザス産や旬のフルーツを使い素材に
こだわっているフェルベールのジャム。
冷凍果物や中国産などもってのほか!
アルザス産のフランボワーズとカカオチョコが入ったジャム。残念ながら今回も在庫なし
そして最後に
驚く事実がこれ。
実は全てのジャムが
フェルベーヌ自身の手作りのため
出荷できるのは世界中から入る注文の
なんと
たった10%!!!
ブラピが
自家用ジェットを飛ばしてでも
直接フェルベールの小さなお店に
買い付けに行く理由が
これなわけ。
待ってたらいつまで経っても手に入らないから。
フェルベールの工房の棚には作られたジャムがずらり。でもこれはすぐ出荷されないの。
ジャムは少し熟成させ味を落ち着かせてから食べるものなんだって。
その見極めが重要。ジャム一筋のフェルベールにしかできない事。
さぁ
日本未入荷!
さぁ
売り切れちゃう前に
買った買った~♪
ただいま空輸中です。
4月17日にお手元にお届け!
Juliettaは【楽天】ショップ
ポイントが付いてさらに割引お得♪
さらに溜めたポイントでお買い物♪