第379話 セーヌの川面から見たパリに感動しまくら千代子(笑) <パリ ブログ>
2011年4月7日(木) フランス・パリ漂流308日目
★今日のパリの一枚
エッフェル塔が始発駅。ここからシテ島まで、30分の船旅です
みなさん、さてルーカス&BOSSツアー『フランス 最古の古城巡り?』の
まだまだ!
朝一番の船は意外とガラガラ。
やったーー!!見たい放題~♪
プっ…
な・・・七海、なんだよー
だって…BOSS、子供みたい。
・・・・クソっ
ミクさん、りんさん、さっこっちきてーー!
さぁ出発!セーヌのゆったりした流れに船はゆっくり進んで行きます。
バトービュスは連絡船だから、エッフェル始発でパリ市内をぐるぐる回るワケ。
パリの要所にちゃんと降りる駅がある。
僕達はサン・ルイ島の先(バトービュスの最終駅)で降りる。
船はココからまたスタート地点のエッフェルに戻る。
では、ここからは
BOSSブログ読者の皆様に
セーヌの川面から見たパリをご紹介!
橋脚にまで彫刻が装飾されています。川面からでないとここまで近づいて見れません。
あぁあぁこの角度からでないと拝めません!
このモチーフの美しさ!
みてみて!ミクさんりんさん!
この橋が一番豪華絢爛なんです。
・・・・一番はしゃいでんのBOSSじゃんかー (七海がぼそり)
う・・うるせーー!
橋の向こうにグラン・パレが見えます。
その向こうにはエリゼ宮殿があるんですが(大統領が住んでいます)…ココからは見えませんけどね。
あ、サルコージはいまG20で中国入りでしたね・・・
温室みたいでしょ?
亡き画家モネの遺言で温室のような美術館を作ったんです。
あ!ルーヴル宮殿です。
あぁぁこの美しさ!
ミクさん、りんさん!
こんな角度から見れんぜーー!!
BOSS!Du Calme!(落ち付いて!)
他のお客さんに恥ずかしい・・・
反対側にオルセー美術館ですね。
ルーブル宮殿(美術館)がどんどん離れて行きます。
この美しさ・・・スバラスィーー。
(まだ言ってます(笑)
あらら??
ミクさん、りんさん?なんで七海の方にいんの?
Pont des Arts(ポン・デザール)とフランス学士院。
この橋はこれからの季節、夜は座り込んで宴会するパリジャンで溢れます。
船はシテ島の右側の狭い方向に入って行きます。シテ島の先端部分。
パリジャンに手を振るのはやめましょう・・・それこそ、恥ずかしい!
BOSSこの橋は?
ポン・ヌフです。・・・・あれ?・・・たぶん(笑)
ありり??
こっちだったかなー(冷汗)
まぁ、どっちがどっちでも、いいじゃないですか!(苦笑)
※知っている方、教えてね(笑)
コレを過ぎると
そうです!
ノートルダム大聖堂が見えてきます。
ほら!ほら!見て見て!!
大聖堂の真横…この角度からなんて見れませんよ
きゃーーん♪ 美しい
ノートルダムをすぎると、この先は
なーーんにもありません(笑)
セーヌ川下り、堪能頂けましたか?
あれ??ルーカスは??
え?
あはは、シャモニーの春スキーが記事に出てますよ。
オマエねー新聞なんか読んでねーで
説明しろよなっ!
だって…景色見飽きちゃって・・・って・・・
ガイド失格~っ!
バトービュス最終駅で降りた一行は?
こんな所にフランス最古の古城があるのか?
★今日の世界の桜 No..06 東京都 飯田橋
JUDYさん から。
懐かしーー!JR飯田橋駅。この界隈の桜並木が好きでした。
ここから皇居のお堀がしばらく続いて…
そうそう、釣り堀もあるんですよね(笑)
少し歩けば靖国神社、そして桜の名所千鳥ヶ淵です。
ではまた明日!
※ブログにUPしたよーと教えて頂ければ僕がお邪魔してゲットします。
※メッセージが多くて、順番にご紹介しています。ご理解を!スミマセンーっ