YouTubeチャンネル「幸せ料理研究家こうちゃんねる」 

チャンネル登録よろしくお願いいたします

仙台放送のHAPPY家族ごはん

 

さて昨日、大腸ポリープの切除を行いました。病院では

寝れないだろうなぁと思ったら朝まで爆睡でした笑

当日の朝6時ニフレック(下剤)と共にサービスの黒あめと

純露(懐かしい)あめ、それと朝刊も届きました。

 

ニフレックを年に2回も飲むとは思いませんでした。

前回先月検査を受けた際はノンシュガーの飴を舐めながら

2Lのニフレックを飲み干したんですが、今回忘れてしまって。。。

だからニフレックを飲んだら黒あめ舐めて包み紙に戻しての繰り返しで

飲み干しました。

一通り体の中が空っぽになって、点滴が始まってから内視鏡に

呼ばれたのは15時くらいだったかな。

 

とりあえず体の金属類は取ってくださいとのことでネックレスは外したんですが
G6はどうなんだろう?という事で色々調べていただいたのですが
メーカーも保証はできないとのことで取り外すことになりました。
通常の大腸内視鏡で取るポリープはコールドポリペクトという通電しないタイプ。
今回私が受けるのは電気を使って焼き切る通電して焼き切るポリペクト?なので
火傷のおそれがあるとのことでした。
まだセンサー2日目だたんだけど仕方ない真顔
 
準備を終えて診察台に寝たらお薬を点滴から入れられて私は一瞬のうちに
夢の中に。
そして無事終えて先生から「大丈夫ですよ〜ポリープ4つとりました」
って1個増えてますやん💦
 

実は文献によると、大腸内視鏡検査を受けた人の約40%に大腸腺腫が見つかるとされています。5人中2人はポリープを持っていることになります。

 
なのでポリープのうちに摘んでおくことが一番大事らしいです。
40歳を超えたらやっぱり大腸内視鏡検査をしっかりしないといけませんね。
何もなければ3〜5年に1回でいいそうです。
しかも通常のポリープ切除は検査の際に取ってしまうので日帰りです。
下剤だけ頑張れば苦痛のない検査かと思います。
ポリープ取ったから来年ももう一回検査受けたほうがいいのかな?
 
術後そのまま車椅子でベッドに戻ってそのまま数時間寝てしまい、
夜寝れなくてネトフリでVIVANEを見てから寝ました。
寝ても寝ても朝はこず笑 何度か起きたらまだ2時とか、もう朝だろうと
時計を見ると3時だったり💦 
5時30分にはもう限界でテレビ見てました。すごいお腹減った〜と
思ったら

 

G6外してるのでSMBGで測ったら低血糖でした。ラムネ補給。

 

 

 

さて入院最後の朝食が来ました。朝刊も一緒に(笑)

今までに一番豪華な内容。

全がゆ380g!おひたし、みそ汁、はんぺん3切れとアスパラのおひたし添え、牛乳。総炭水化物80g

 

おかゆの血糖値の上がり方は半端ないのでお粥だけ半分残しました。

 

朝一知り合いの先生がわざわざ様子を見に来てくれました。紹介頂いたのもその先生のおかげ。

てっちゃん先生、そして担当してくださった先生、看護師の皆様大変お世話になりました。

また一年後内視鏡検査したいと思いまーす♪

 

さぁ家に帰ろう❤️