丸の内ブリックスクエア2Fにあるグリルうかいさんにてディナーをごちそうになりました。

 

うかいというとうかい亭を思い浮かべますよね。鉄板を用いて目の前で調理されるうかい亭

とは違い、落ち着いた雰囲気でグリル料理が堪能できます。

お店に入るとグリルを意識した感じのガスストーブ。火を見てると気持ちが落ち着きますよね。

これ高いんだろうな~。

 

いつも素敵なアンダープレートが置いてあります。

ここはほぼロイヤルコペンハーゲンを使用してるんですよねぇ~

まずはビールを頂きます。

しょっぱなデザートか?と思いきやボタン海老のジュレ寄せで上にムースが乗っている一品

だしがきいていていとても上品な味です。

 

フォアグラと無花果を赤ワインソースで。

濃厚なフォアグラに無花果の甘味と深いワインのソースが絶妙にマッチしてます。

香もよかったな~。外はパリっと焼いてあります。

あわびのグリルにトリュフを乗せてあります。

あわびは柔らかく香ばしい。それにトリュフの香りが何とも言えません。

 

パイスープの中には。。。松茸でした~~~。パイを割ったら部屋中に

まつたけの香りが^^幸せに包まれたスープでした。

 

 

赤牛を1キロの塊でグリル。これを8人でシェア。もちろん端とか使わないから

一人80gくらいかな?

 

こんな感じでカットしてくださいました。下には万願寺。

赤身のしっかりした肉質ですが決して硬くない。ジューシーでとても美味しい私の好みの

お肉でした。

ごちそうになりました~。

うかい亭の水間さん、いつもお店違うのに来てくださってありがとうございます。

 

グリルうかい(東京丸の内ブリックスクエア2F)(HP)