先週土曜日に3歳になるいづきちゃんのお誕生日お祝いに山形の上山・葉山温泉にある名月荘に

行ってきました。

部屋の一部はこんな感じ。

 

部屋だし食事です。

 

 

朝食はダイニングテーブルで。

 

 

部屋のお風呂も素敵です。

 

 

 

年に一度はお世話になってる宿です。

その日の夕食と朝食をご紹介しますね。

当日の夕食の献立になります。

 

柚子釜の上に見えるのがアオリイカのとんぶりかけ。

写真に写し忘れましたが柚子釜は炭火で炙って香りを楽しんでからいただきました。

 

 

こちらは貝のはんぺんが種になったお椀。土瓶の中に吸い地(お吸い物のだし)が

入ってます。シジミとあさりで取ったものです。それを注いで。

 

めずらしいマナガツオの御造り。となりはヒラメ。

長皿は庄内の鰆です。

 

 

山形牛のステーキ。赤身でとってもおいしかったです。

 

写真の撮り忘れですがカキがのった風呂吹き大根がこの後出てきました。

あと菊湯葉巻き。これまた美味しかった

 

名月うどんはほうとう風の汁物で体があったまる一品でしたね。

 

そしてご飯が出てきて・・・って結構写真撮り忘れてるな~このころもう酔っぱらってる(笑)

 

 

デザートはラフランスにカキプリン

 

そして次の日の朝食は

 

 

ご飯が映ってませんが羽釜のご飯が付きます。木箱には下に炭が入っていて炙られてる海苔が入ってます。

 

食事も大満足のお宿でおススメです。

中々予約が取れないのですが。。。

 

いつも帰りに車に乗ると洗車してくれてるんですよ。こういう気遣いも素晴らしい。

お世話になりました~

 

 

上山・葉山温泉 名月荘(PH)