簡単鯖の南蛮漬け
材料(二人分)
鯖 半身1枚(2cm程度の厚さに削ぎ切り)←骨抜いてください
片栗粉・小麦粉 各大さじ1(混ぜ合わせる)
玉ねぎ 1/2個(薄いスライス)
にんじん 1/4本(千切り)
鷹の爪 1本(種を取って輪切り)
揚げ油 適量
(南蛮漬けのタレ)
3倍濃縮めんつゆ 50cc
水 100cc
酢 大さじ1~2(お好みです。俺は1)

作り方
漬けタレはあわせて一度火にかけて沸騰させましょう。鯖に片栗粉と小麦粉を混ぜたものを薄くまぶし170℃の揚げ油でカラッと揚げましょう。カラッとです。
揚がった鯖は広めの容器(タッパーなど)に並べ、熱々のうちに玉ねぎと、にんじん、鷹の爪を上に乗せ、漬けタレを上から注ぎます。そのままラップか蓋をして30~1時間程度つけておけば出来上がり。冷蔵庫で冷やしててもおいしいですよ~