やっぱり美味しいですね~~!豆腐はお好みで絹ごしでもいいし木綿でもOKです。俺は木綿派だったんですけど最近は絹かな?皆さんは麻婆はどっち派ですか?
中華ってご飯が進む料理が多いですけど、やっぱりこれも人気の料理じゃないでしょうかね。
中華団欒なんて♪

ニラたっぷりな麻婆豆腐
材料(二人分)
豆腐 1丁(木綿でも絹でも可・さいの目にカット)
豚ひき肉 150g
ニラ 1/2束(小口切り)
長ネギ 1/2本(粗みじん切り)
ニンニク 1片(みじん切り)
しょうが 1片(みじん切り)
サラダ油 大さじ1
ごま油 大さじ1
水溶き片栗粉 適量
(合わせ調味料)
テンメンジャン 大さじ1(なければ赤味噌)
豆板醤 小さじ1~(ココからお好みの辛さに調整)
醤油 大さじ1/2
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1
鶏ガラスープ 150cc

作り方
まず切った豆腐を沸騰するまで茹でる。茹でた豆腐は加えるまでそのままお湯の中においておく。フライパンにサラダ油を熱してニンニクと生姜を炒めます。香りが出てきたら、豚ひき肉を加えてほぐしながら炒めます。しっかり肉に火が通ってきたところで合わせ調味料を加えひと煮立ちさせたら先ほどの豆腐のお湯を切って加えます。豆腐をなるべく崩さないようにお玉の裏を使って奥に押すようにして全体を混ぜ5分ほどコトコト煮ます。次に水溶き片栗粉でとろみを加え、ニラ、長ネギを加えてざっくり混ぜます。仕上げにごま油をまわしいれて出来上がりです。
ポイント
豆腐は途中多少崩れるのを計算して大ぶりにカットするといいと思います。そしてお好みで豆腐は木綿でも絹ごしでもどちらでもOK。水溶き片栗粉でとろみをつける場合は一旦火を止めるか弱火で少量ずつ加えて、そのつど火を通してとろみ加減を確認すると上手くいきますよ(*^。^*) 本来は豆板醤を先に炒めるともっといいんですけど目にきますから合わせ調味料にしちゃってください。豆板醤は小さじ1で全然辛くないくらいです。お好みで調整しましょう。あれば中国山椒やラー油で四川風に。