何度も言いますが、快適に使いたいなら、パソコンの初期設定は必須ですよ~! | 四日市発★無料★バーチャルパソコン・スマホ教室

四日市発★無料★バーチャルパソコン・スマホ教室

初心者の方にもパソコンを毎日楽しく使って欲しい★そんな切実な願いから、このブログを始めました★実際のパソコン教室で、日々出てくる「ご質問」の「お答え」をネットで無料で公開しちゃいます♪♪

ぽちっと読者登録お願いします 音譜

 

台風、地震と大変な1週間でしたが、みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか!!

うちのパソコン・スマホ教室も台風で外壁の一部が壊れてしまいましたアセアセ

全国で被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

 

さて、こんな時だったのですが、ここ半月の間に教室経由でパソコンを購入された方が5名いらっしゃいましたkeroppi

今年に入ってから、スマホ購入のアドバイスをさせていただくことの方が多かったので、半月に5台のパソコンは多いなぁという印象ですsinamon

 

当然、初期設定もさせていただきましたosaru

 

 

以前にも初期設定のことについて書かせていただきましたが ⇒ 以前の記事はこちら(本当に自分で出来る⁈ 初期設定って大事です!)

パソコンって、箱を開けたらすぐに使えるわけではないのですbatsumaru

 

特にWindows10の場合、何度もバージョンアップしているので上の図のように

「ココ!」 =タスクビューのショートカット

と丸を付けている場所の絵が違っている場合、旧バージョンの可能性が高いです。

↑旧バージョンの「タスクビューショートカット」

 

今のWindows10のバージョンは1803

それ以前のバージョンで使っていても、そのうちにバージョンアップされますが、パソコンの動きがとても遅くなったりします。

入力の途中で固まってしまったり・・・。

 

新しいパソコンなのになんか動きが遅い

 

という方は、工場出荷状態のままのバージョンでお使いかもしれません。

 

今なら、簡単に判別できますので、タスクビューのショートカットの絵をご覧くださいね!

 

ランキングに参加しています よろしければ、ポチッとお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 四日市情報へ
にほんブログ村 IT技術ブログ ITインストラクターへ
にほんブログ村