LINE@→@waraelで検索
作品一覧→ワラエル様作品集
こんばんはー
今日はバタバタで疲れました_(:3 」∠ )_CHUNです(笑)
宗像大社行ってきましたー(*´∇`*)
というか宗像大社方面に用事があったので帰りに寄った位ですが(´・ω・`)
雨なので参拝客はまばらで静かでした(´・ω・`)笑
宗像大社まではうちから自転車で30分程なのですが、坂道も多く宗像大社に着く頃にはスタミナ切れちゃうので(^_^;)その先にはなかなか行けなかったんですが……今日は『その先』に用事だったので、更に20分程!!頑張って自転車こぎました!
用事を済ませた帰りに『道の駅むなかた』に寄り…

『北斗の水汲み海浜公園』に行き、しばらくボーッとさざ波の音とウグイスの鳴き声を聴いていました(*´∇`*)

『北斗の水汲み海浜公園』は↓の『さつき松原』のやや左で、丁度『原』の文字辺りにあります(笑)

毎年9月下旬から11月下旬位?に北斗七星の水を掬う部分が水平線にかかり、水を汲んでいるように見えるそうです(^^ゞ
こんな感じ(^^ゞ
世界的にも珍しい天体ショーらしいので、是非生で見てみたいんですが、夜に出掛けることになるのでついつい忘れて未だ見られずしまいです(´・ω・`)
今年こそは!\(^o^)/
さて↑の地図でみる『大島』と『地島』…『北斗の水汲み海浜公園』からみるとこんな感じです(*´ω`*)
右が『地島』で左のが『大島』です(´・ω・`)
宗像大社中津宮がある大島は比較的近い場所にあります。
船の種類にもよるけど、15~30分位で行けるそう(´・ω・`)
それを踏まえて『沖ノ島』の距離を見てみると…

遠ッ!(^_^;)
高速船で2時間位?かかるみたいで…行くだけでも一苦労しそうです(^_^;)
何か旅行会社などから『沖ノ島にはどれだけ近寄れるか?』という問い合わせが殺到しているようですが…折角大島に『沖津宮遥拝所』というところがあるんですし、これまでずっとそうしてきたんだし、個人的には安易に船で近付かない様にしてもらえないものか、と思います(´・ω・`)
安易に近付けるようにしちゃうと『もう少し位近付いてもいいだろう』と、ルールを守らない人が出てきちゃって、なし崩し的に近付き過ぎちゃったり不法上陸しちゃったりとかありそうだし。
何かヤダナーというモヤモヤ感でいっぱいです…(´・ω・`)
どーなることやら(´・ω・`)
そんなことを思いつつ、帰りに雨に降られ、雨上がりの蒸し暑さに耐えかねて、途中のお店でアイスを買いました(*´∇`*)

かき氷の上にソフトクリームが乗った『ナイスクリーム』です(^^ゞ
以前、TVで見て『宗像大社行くとき食べよう!』と思っていたんですが、夏季限定なのでなかなかその機会もなく(^_^;)
今回ようやく!\(^o^)/
溶けたソフトクリームとかき氷がマッチして美味しかったです(*´ω`*)
先日作った勾玉…

この土笛もここで作りました(*´∇`*)
材料代のみで作れるので夏休みの間に3回位は行きたいです(*´ω`*)
自転車移動は疲れるので(笑)是非バスの運行本数増やしてもらいたいところです(^^ゞ
アクセス不便なのが難点なのです…(´・ω・`)
お読みいただきありがとうございます(*´∇`*)