『ちゃんと』の呪い | そちらに行って良いですか?

そちらに行って良いですか?

平凡で怠惰に過ごす日常では決してみることの出来ない世界…

そんな世界に行ってみたくて毎日楽しく生きています(*´∀`*)


さとうみつろうさん公認『大天使ワラエルの編み人形』編んでいます(*´∀`*)

目指せ!編みぐるみ作家!ヾ(*´∀`*)ノ”

私を長年苦しめてきた『ちゃんと』の呪い…ヽ(;´Д`)ノ

『ちゃんとやりたい自分』と『ちゃんと出来ない自分』の間で板挟み状態で『ちゃんと出来ない自分』を責め続けていたことに気付きうわっアホらしっヽ(;´ω`)ノとなってからは『ちゃんと出来ない自分もあり!о(ж>▽<)y ☆』と思うようにして、少しずつ自分を受け入れられてきたかな~と思っていたんですが……


どうやらそれは『夫が満足するレベルで家事をちゃんと出来ない自分』という、私の中のごくごく一部にすぎなかったということが判明しましたヽ(;´ω`)ノ


というのも、先程やりたいこといっぱいで何から手をつけよう?( ̄ー ̄;という状態になり、頭の整理をする為に、いつもの様にパソコンのメモ帳に思いつくまま入力していったんです。

思いつくまま書き出していけばいいものの、ちょっとした言葉の言い回しとか(笑)なんか気に食わないと書いちゃ消し書いちゃ消ししていたんです(;´▽`A``


どーでもいいところで足止め食っちゃっているもんだから、自分の頭の中のモヤモヤ半分も書き出せなくて地味にイライラしてくるし…(笑)


そこで頭の中のモヤモヤを助長させるかの如く、色々考えちゃったんですよね…


そういや私、ノート綺麗に書くのも苦手だし、家計簿つけるのも苦手だよね…
面倒臭がりっていうのもあるけど、それ以前に綺麗に書けないのが嫌!
だから折角可愛いノート買っても、綺麗に書けないのが怖くて使えなかったり(笑)勇気を出して書いても綺麗にかけなくて1ページで嫌になって結局娘のらくがき帳と化して勿体無かったり…
っていうか私、失敗するのに抵抗あるよねーなんでだろ?
何か作るにしてもぶっつけ本番で良いもの作りたがるし、そりゃー無謀ってもんだろー( ̄_ ̄ i)
←で、案の定(というか必然的に)思ったものより出来の悪いものが出来て『ちゃんと出来ない自分』に落ち込む←アホヽ(;´ω`)ノ
(以下略)



等々考えているうちにハッΣ(゚д゚;)と気付いたのが…


私、ちっとも『ちゃんと出来ない自分も有りо(ж>▽<)y ☆ 』って思えてない!!!ヽ(;´Д`)ノ


ってことで(;´▽`A``


むしろ『ちゃんとしたがっているんだなぁ…私(゚_゚i)』と改めて認識しました。


心屋さんのブログでよく前者後者の話が出ていますが…
(http://ameblo.jp/kokoro-ya/entry-12096121444.html)

上記リンクを読む限り、私は間違いなく後者で、夫はおそらく前者(本人も自覚有り)なんですが…私自身後者になりきれていない『前者になりたがっている後者』なんだろうなぁ…と思いました( ̄ー ̄;


ノートや家計簿を綺麗に書きたいのも、何かを上手に作りたいのも自分が出来ないから出来る人に憧れて『自分が(で)やりたい!』という思いが強くなっちゃって、でも出来る人に憧れるのは『自分が出来ないと思っているから』だから、それが上手に出来た自分というものを見られる訳もないのに、実際『自分に出来ない』現実を目の当たりにして、その事実に打ちのめされ絶望して……って…



やっぱりアホですね、私(;´▽`A``


『自分が(で)やりたい!』と思ってやってみて出来たら出来たでそれでいいんだけど…出来ないからって凹む必要性はないはずなのに(笑)わざわざ『あ~やっぱり自分には出来ないんだ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 』と落ち込むとか…何がしたいんだろう‥(´・ω・`)ってなりますね(笑)


やってみて出来なかったら出来る人にお任せしたらいい!!(*゚ー゚)ゞ


『自分が(で)やりたい!』という思いにこだわる必要は無し!!



心屋さんのブログでこんな記事がありました(笑)


前者は、船頭さんみたいなものです。
後者は、乗客みたいなもの。

前者は優しいので、
後者が「わたしが舟をこぐ」って言ったら
任せてくれるのです。

で「わたしが漕ぐ」と言ったのに
途中で投げ出すから怒るのです。

最初から「漕ぐ」と言わずに
ゆったりと乗ってくれてるといいのです。

前者は前者で
舟を漕ぐことは何の苦もないのです。


後者の意地は
ほんと困るんです(笑)



ほんと困るらしいので(笑)『私も漕ぎたい!ヾ(@°▽°@)ノ私が漕ぐ!』といって漕がせてもらって漕げんかったら『あはは漕げんかったわ(;´▽`A`` 漕がせてくれてありがとう。あとお願いしてもいい?』とお任せ出来たら丸く収まるんだろうなぁ…と思います(笑)

『漕げない自分』を責めてもしょうがないしょうがない(笑)

書いていて『私も漕ぎたい!ヾ(@°▽°@)ノ私が漕ぐ!』って子供の駄々と変わらんじゃん( ̄_ ̄ i)と思ったけど、そもそも後者は『天然の子供』なんだからそれで良いのね(;´▽`A``



よし!『出来ない自分を責めない』『出来る人にお任せする』も今年の目標にいれておこうっと♪о(ж>▽<)y ☆



お読みいただき有難う御座います(●´ω`●)ゞ