理想の自分へのなり方。 | そちらに行って良いですか?

そちらに行って良いですか?

平凡で怠惰に過ごす日常では決してみることの出来ない世界…

そんな世界に行ってみたくて毎日楽しく生きています(*´∀`*)


さとうみつろうさん公認『大天使ワラエルの編み人形』編んでいます(*´∀`*)

目指せ!編みぐるみ作家!ヾ(*´∀`*)ノ”

私はこれまで『理想の自分像を思い浮かべ、その為に必要な事を日々頑張って実践し、その努力の甲斐あってやがて理想の自分になれるもの』といった考え方をしていました。


でも‥その考え方は間違えっていたんですね(^_^;)


何故なら、その考え方だと前提にあるのが『今の自分は理想の自分ではない』ということであり、『その為に必要な事を日々“頑張って”実践』している間は『理想の自分になれない』訳だし『頑張って努力をしないとなれない』訳だから、結局、頑張っても『理想の自分になる自分』を求めちゃっているんだから、理想の自分になどなれる訳がないのだ。


ややこしいけど(笑)


そうではなく、まず『今の自分は既に理想の自分そのものである』ということを認めること。


そうして『理想の(本当の)自分』が何を考え、何をして、何を食べるのか。どんなものを身につけ、どんな友達がいるのか等、その自分の『生活習慣を“思い出す”』だけでいい。


昨日までの自分がやっていた生活習慣は忘れてしまって、本当の自分がやっている生活習慣を思い出し、それを実践していけばいい。


昨日までの自分と今日の(本当の)自分との間には隔たりがあるし、物質的にすぐに解消される問題ではないけれど(ダイエットにおける体重や体脂肪の変化等)『精神が本当の自分を思い出せば、肉体もついてくる』んだと思います。


そのあたりは‥わたなべぽん さんあたりが実証済ですし。


『理想の自分像を思い浮かべ、必要な事を実践する』という行動そのものは同じであっても『前提条件を変えるだけで結果は違うものになる』というのは実に興味深いことだと思います♪


と、いう訳で改めて『本当の自分』をじっくり観察して何を考え、何して、何を食べ、どんなものを身につけ、どんな友達がいるのか等、思い出してみたいと思います~♪



『理想の自分になる為に○○しなくちゃいけない!』


ではなく


『理想の(本当の)自分だったら○○するだろう』



それをする為の『努力は不要』だそうです。


それもそうですよね、それは自分が自然と出来ていることだから。


自転車をスイスイ乗ることが出来るのに『自転車に乗るのは難しい』とは思わないのと同様に。



私はそれが自然に出来ている。



だから苦痛ではない。





お読みいただき有難う御座いました♪ヾ(@°▽°@)ノ