地図帳。 | そちらに行って良いですか?

そちらに行って良いですか?

平凡で怠惰に過ごす日常では決してみることの出来ない世界…

そんな世界に行ってみたくて毎日楽しく生きています(*´∀`*)


さとうみつろうさん公認『大天使ワラエルの編み人形』編んでいます(*´∀`*)

目指せ!編みぐるみ作家!ヾ(*´∀`*)ノ”

私の趣味は‥なかなか他者に理解してもらい難いものが多いですが‥最近また妙な趣味(笑)が増えました(;^_^A

それは『地図帳を眺めること』←

地図帳を適当に開いて、パッと目についた区画をじっくり眺めて面白いことがないか探すという単純なものですが‥割と『面白いこと』がよく見つかるので楽しくてついつい眺めちゃいます(笑)

『へぇーこう読むのかぁ‥(`∀´) 』と思う難読地名が見つかったり、遺跡史跡の場所を知るのは歴史や世界遺産検定の勉強にもなるし、地形の違いによる気象現象の違いがあったり‥意外と多方面に役立つ情報が盛り沢山だったりするのです。

前にTVで『全国の市町村の場所を当てることが出来る!』という特技を披露していた人が子供達にドン引きされていたのを見て、私は『うわぁースゲェ!!!!よし!私も頑張ろう!!←』と思ったものですが‥最終的には私もそうなりたいなぁ‥←

まぁ‥あれですね(笑)

世界の国々の場所を覚えようと思ったキッカケが、某クイズ番組でやくさんがアフリカの海洋国すべてを順番に当てて全問正解した時の『私もそうなりたい!』と思ったのと同じノリです(笑)

自分が住んでいる県ですら、自分が住んでいる市以外の市町村の名前や場所意外と覚えていないものですから日本の市町村全て(1742あるらしい←)覚えるのは大変でしょうが(;^_^A 『遊んで学べるシリーズ』で東京・茨城・大阪と出ているので、そのシリーズがもっと出たら意外と覚えられちゃうかもしれません(笑)

地図絡みでもうひとネタ(笑)

一時期(中学生頃)日本地図や世界地図を何も見ないで描くということにハマッていたおかげで(これまたこの前TVで見たんですが)日本地図を描くと忘れ去られがちな『石川県』は忘れずに描くことが出来ます。

この前ふと思い立ち、また描いてみたんですが‥石川県も北方領土も佐渡島も淡路島も忘れずに描けました。

最後に九州から離れたところにちゃんと沖縄も描き…普通に『描き終わり』ました。


地図帳をみて愕然‥(笑)


描き忘れている島々がいっぱい!!(°Д°;≡°Д°;)

伊豆諸島や小笠原諸島、奄美群島、先島諸島‥五島列島壱岐対馬‥隠岐諸島備讃諸島等‥

見事に記憶から抜け落ちている島々がたくさんあって、地味に凹みました。(´д`lll) 

‥勿論落書き程度の絵に全ての島々を描くことは出来ませんが(多すぎる)その存在すら忘れてしまっていることが申し訳なくなりました…。゚(T^T)゚。

次はもう少し思い出して描けるようにしたいものです。


お読みいただき有難う御座いました♪