反響と感謝と再確認の夜 | 愛猫手帳で観察・記録の習慣化を ~ ねこライフ手帳製作委員会のブログ

愛猫手帳で観察・記録の習慣化を ~ ねこライフ手帳製作委員会のブログ

『愛猫と本気で向き合う116ページ』愛猫の観察記録と生活備忘録を400以上の項目に書き込んでいく、生涯使用の愛猫手帳「ねこライフ手帳 ベーシック」ネット通販、動物愛護イベントにて発売中です。

 
 
オンラインでは初の有料開催となりました「講師のいない猫セミナー オンライン」第1講は、
 
 
 
猫と暮らす方、猫がいる場所でお仕事をされている方、猫と暮らしたいと考えている方、
 
さらには犬と暮らす方、犬に関するお仕事をされている方、猫と犬の違いに興味を持たれている方などにもご参加いただき、
 
前回までよりもさらに多角的なスピーチや意見にたくさん触れることのできた、とても有意義な2時間となりました。
 
 
そして画像の通り、私もとにかく「噛まない、声は腹から、気配りを忘れずに」という気持ちで、
 
参加者全員にしっかりスピーチ、発言をしてもらえることを心がける2時間にもなりました。
 
 
 
有料開催につきセミナーの模様は公表できませんが、今回は新しい企画も組み入れました。
 
 
 
はじめてご参加くださった、犬と暮らしている参加者の方からは、
 
 
参加する前はどんな雰囲気なのかまったく読めなかったけれど、
意識が高い上にルールをしっかり守る参加者さんばかりで、その場にいるだけで癒される気分になるセミナーでした。
 
と、ご感想をいただきました。
 
 
 
 
猫の問題というのは、
 
猫に深く関わっている人たちだけが眉間にシワを寄せて話していても、大きな発展はしにくいものだと私は感じています。
 
 
 
猫を知らない人、キャリアの浅い人は入ってくるな。
もしくは、入ってきてもいいけど、話の主導権は渡さない。
 
 
みたいなオフ会やお話し会の場に出くわした私の過去の経験も、今のこのセミナーに生かしたいと思っておりまして。
 
 
 
 
 
だから、プロと呼ばれる方は普段いろんな場所で真面目な論議を重ねておられるのでしょうけれど、
 
私に対して鬼の首を取ったかのような怖い顔で話をしてくる猫関係の団体の方に会うと、
 
 
私は顔で作り笑いしながらも、
 
心の中で「もう二度と会いたくありませんさようなら」と嫌悪感を抱いてしまいます。
 
 
 
 
 ↓
 
 
 
 
 
 
自由に好きなだけ話すのも楽しいですが、
 
ルールがあるからこその楽しさもあって、それが終わった後の余韻や、参加者と進行で作っていくセミナーの達成感にもつながれば という気持ちは、1回目から変わりません。
 
 
 
加えて今回は、参加者の半数が犬と暮らしている、または犬と暮らしていた方々とあって、
 
愛犬家と愛猫家の間で、ペットを見る目、コミュニケーション、生活の習慣などにどんな違いが、そして共通点があるのかを、興味深く話し合う時間が持てたことに、私は大きな意義を感じています。
 
 
 
どれだけ多くの人を巻き込んで、なおかつ参加者間の格差をなくして話し合うことができるか。
 
その理想に1つ近づいてきたような気がしたことが、今回の大きな収穫です。
 
 
 
 
このセミナーを開いて良かった、と再確認させてもらえたのは、
 
催の趣旨をご理解いただき、しっかり話してしっかり耳を傾けるというルールを守って、場を作り上げることにご協力いただいた参加者の皆様があってのものです。心から感謝申し上げます。
 
 
 
改めまして、ご参加いただきました皆様、夜遅くまでありがとうございました。
 
次回は来週の日曜日ですが、ご都合がよろしければ引き続きお集まりください。
 
 
 
そして、今月はあと3回の開催を予定しています。
 
6月最終回の前日までお申込みは受け付けていますので、ご興味ありましたらぜひご参加くださいませ。
 
 
 
「猫セミ オンライン」次回は6/21(日)16:00~です
※参加申込受付中!6/27(土)まで
1回のお申込みで月間の全セミナーご参加いただけます。
 
 
 
せっかくの「愛猫とのおウチ時間」を、どうか有意義に。
手帳はネット通販からご注文を。送料無料で迅速に発送いたしております。
※「ねこライフ手帳」は登録商標(第6174879号)です。

 

 

◆ねこライフ手帳 ベーシック 販売店

ニィニ(NINI)

JR西川口駅 東口 徒歩8分

【くわしくはこちら】

 

神保町にゃんこ堂

東京メトロ・都営地下鉄 神保町駅 A4出口すぐ

【くわしくはこちら】

 

【予告】
東京・西荻窪 ネコソダテ 様 にて
「ねこライフ手帳 ベーシック」販売決定
 
※販売開始時期など、詳細は決まり次第
お知らせいたします。

 

 

◆ねこライフ手帳製作委員会は「ココロネコ」を応援しています!

ココロネコ official web site

 

●「ねこライフ手帳」のロゴをデザインしていただいた、

通称『おっさんランナー』のまんがブログ 「ヨメとオイラのヘッポコラン日記」