「面白い~ワラワラ」と大笑いする中2姫。

「姫、大笑いしてるのに何で最後に『笑笑』って言うの?

その方が面白いよゲラゲラ

「俺も思った!笑ってないならまだ分かるけどね笑い泣き

と社会人おにぃ。

 

LINEやメールで表情が伝わらない代わりに、『笑』と言葉で書くものかなと思いますが、中学生は日常会話にも出てくるみたいゲラゲラ

 

 

 

 

今回はぶりの味噌漬けです照れ

材料4つ!ぶりの味噌漬け by 140㎝わんたるママ

〈材料 4人分〉

ぶり  4切れ

味噌  100g

酒   大さじ2

みりん 大さじ1

 

 

 

 

ポリ袋に味噌と酒、みりんを入れてよく混ぜ合わせます。

 

 

 

 

ぶりを漬け込んで冷蔵庫で1日以上寝かせます。

 

 

 

 

フライパンで焼いて、両面焼き色がついたら完成。

(フライパン用ホイルを使いましたが、ない場合は油をひいて下さい)

 

 

 

さくらんぼポイントさくらんぼ

お味噌によって味わいが違うので、漬け込み時間を調節して下さい。

 

 

美味しくないわけがない~ご飯がモリモリ食べられちゃうおかずになりました爆  笑
夕飯おかずに作りましたが、おつまみやお弁当にもピッタリ!!


ぶりを漬け込んで冷凍しておくと冷凍作り置きおかずになって、いつでも焼けばすぐ食べられるので便利音譜
作っておこうと思います爆  笑

 

 

 

 

 

 

サンキュSTYLEで記事をアップ中音譜

 

コンビニスイーツが好きなので、スイーツ記事多めです音譜

業務スーパーや100均グッズも大好きラブラブ

 

 

 

 

 

 

ブログを見ていただいてありがとうございます~♪

ランキングに参加しているので

クリックしていただけると嬉しいです(*^▽^*)

 

 
 
 

 

人気ブログランキングへ

 

 

暮らしニスタ