家庭科の宿題が出る11歳姫。

「今日は味噌汁作りするね。じゃが芋の味噌汁にしようっと」

「じゃあお願いするね。その間に王子とお風呂に入るね音譜

お米研ぎに続いて味噌汁作りもやってくれます。

 

1人で作っていて、分からないと19歳おにぃに聞くのですが

「にぃに~じゃが芋の皮ってどうするの?」

「むくに決まってるじゃん!!

「分かってるよ。むいた皮をどうするか聞いてるんだよむかっ

「捨てろよ汗

「シンクに入れておけばいいって事?」

「え?集めてゴミ袋に入れるんだよ」

「え~シンクに入れたままじゃダメなの?えー

「それを誰が片付けるんだよ汗

キッチンから聞こえてくるやりとりが面白くてゲラゲラ

宿題なので味噌汁作りはしますが、片付けは苦手なのでほったらかし~

本当に姫らしいあせる

これは味噌汁を作った後の片付けもセットで宿題にしてもらいたいです笑い泣き

 

 

 

 

「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に
参加し、スパイスをモニタープレゼントしていただきました音譜

 

今月のテーマは「スパイスを使って世界の朝ごはんを作ろう!」シリーズ主食編

気になっていた台湾の定番朝ご飯のダンピンを作りました照れ

〈材料 2人分〉

★薄力粉    30g
★強力粉    30g
★片栗粉    10g
★塩        少々
水        120cc
小葱(小口切り)大さじ2
油         少々
卵         2個
ピザ用チーズ  30g

GABANブラックペパー(パウダー) 少々
■ タレ
☆しょう油大さじ1
☆砂糖小さじ2

 

 

小葱は小口切りにします。

 

 

 

 

★の材料と水をよく混ぜ合わせ、小葱を混ぜます。

 

 

 

 

フライパンにサラダ油を薄くひき、生地の半量を入れたらすぐフライパンを回して全体に薄く広げます。
 

 

 

 

 

両面焼いて一度取り出します。

 

 

 

 

卵を1個を溶いてフライパンに入れ、薄く広げたら乾かないうちに小麦粉の生地をのせます。

 

 

 

 

裏返したらピザ用チーズを乗せてブラックペパーを振ります。

 

 

 

 

軽く丸めたら取りだし、食べやすい大きさに切ります。

(残りの生地と卵でもう1個作ります)

 

 

 

 

☆印の調味料を混ぜ合わせてたれを作り、盛り付けた生地にかけて完成♪

 

 

 

 

タレをかけなくてもおいしいですが、お好みでかけて下さい。

 

モチモチ食感に子供達は大喜び~モリモリ食べました音譜

気に入ると思ったんですよね~爆  笑

コレはまたすぐに食べたいので、作ろうっと音譜

 

 

 

 

 

 【レシピブログの「スパイスを使って世界の朝ごはんを作ろう!」
 レシピモニター参加中】

 

 

スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ
スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

 

 

 


ブログを見ていただいてありがとうございます~♪

ランキングに参加しているので

クリックしていただけると嬉しいです(*^▽^*)

 

 
 
 

 

人気ブログランキングへ