今日は、もう2週目の学校最終日ビックリマーク

 

本当に、あっという間ですねあせるあせる

 

「3週間いるだけで、英語が急にペラペラになる」なんて、思っている人、このブログを読んでいる方にはいないと信じたいですが、、、

 

もし、子供に留学させようと思っていて、かつ、過度な期待をしているママがいたら、それはやめてあげてくださいえー

 

というのも、私も人生をトータルで見たら、2年くらいは海外在住歴があるように思いますが、全然、ペラペラでないですからチーン

まあ、初海外が20歳過ぎてからの言語脳が出来上がってからの海外だったてのもあるとは思いますが・・・・ショボーン

 

ちなみに、もっと具体的に補足すると、息子が4歳でいくら小さいからって、ママに急に日本語で話しかけるのをやめて、学校のあととかに急に英語で話しかけたりしてないですからねニヤリ

 

もちろん、まだ明確には分かりませんが、この2週間で得た経験や英語のシャワーは大きいとは思いますが、だからと言って、これでバイリンガルへの道がかなり開けた!!ってものではないと私は思っています。

 

ま、このあたりのお話しはまた、実際に3週間のサマースクール経験が終わってから、お話しすることにして、2週目金曜日のおはなしに戻りたいと思います。

 

朝は、相変わらずお弁当。

今日は、朝からスパゲッティを作りました。

 

朝の支度はいつも通り、ケータイで動画を見せたりしながら平和に準備して、最後おもちゃも持って、スナックをもって、いつも通り出るのも7:15のつもりが、7:20を過ぎてしまって出発!!

 

ちなみに、前回ブログにも書いてますが、今日はクリスマスパーティーらしいですクリスマスツリー

 


そのためなのか、関係なくなのか、よくわかりませんが、いつも建物の前で挨拶して元気に一人一人の生徒にハイタッチ(英語では、ハイファイブっていいます)をしてくれる先生が、ウクレレを弾いてました!!

なんか、結構、無表情で弾いてたから面白かったびっくり

 

被り物が嫌いな息子は、なぜか不機嫌で行きましたが、一応、被り物(サンタの帽子サンタ)がある事は伝えておいてきました。

 

ちょっと不機嫌そうで心配でしたが、いつまでも母アールが教室にいるわけにいかないので、最後にハグして、同じクラスの日本人の男の子のH君にも「よろしくね」なんていって、バイバイしましたOK

 

●●●息子サマースクール&母アールお仕事タイム●●● 

 

仕事のきりがなかなかいいところまでいかず、迎えが3時3分になってしまいました。

先生ごめん!!って思いながら、息子の元へ。

 

今日は、いつもの先生のリーダーみたいな人がいなかったのですが、

 

ヘルパー先生:「He hit the face of his friend. I don't know why.」

母アール:「Really? I'm so sorry, Is he OK?」

ヘルパー先生:「yes, he is OK.」

母アール→息子:「お友だちたたいちゃったの?なんでそんなことしたの?」

息子:「・・・」

 

とにかく、先生に謝って、母アールの心の中で、「もって来たおもちゃが原因か!?!?」と思ったので、おもちゃをもって来たいいかを尋ねると、先生は「いいよ。おもちゃもスナックも持ってきていいし、昼寝用のマクラやブランケットも持ってきて」って、そんなことまで教えてくれました。

 

で、車に乗ってから・・・・

 

母アール:「どうしてケンカしちゃったの?」

息子:「車とられた」

母アール:「〇〇(息子の名前)の持って行った車?」

息子:「うん。」

母アール;「でも、持って行ったからには、みんなであそばなきゃだよ」

息子:「・・・」

 

そんな会話をしてとりあえず帰宅。

話したくても、英語で上手く説明できなかったのかな?って思いながら、少し不敏な気持ちになったのかもと同情した母アールショボーン

 

とりあえず、また、次回学校に行く前にでも、あとは話そうって思い、気分も変えた方がいいだろうし、今日はずっと今回のグアムに到着する前から約束していた水族館(Under Water World)に連れて行こうと思っていたので、提案ニヤリ

もちろん、返事は、

 

息子:「やったー。行く行く」

 

と、ここで、少し高いなって感じてしまうひともいるだろうから、私の考える「Under water World」のお安く行く方法をご紹介しますグッ

 

まず、料金に関しては、この写真みたいな感じ↓





結構、高いですよね?

前、私が、私の両親と息子と来た時には、「バカンスだ!」ってのと、息子がまだ3歳になりたてだったので、そんなに海とかも楽しめないと思い、何回も水族館に行ったらいいなって思って、水族館内のDinner(3dayパス付) $99.00(大人)、$25.00(子供)を利用しましたが、さすがに、息子と私と2人だけなのにそんな贅沢はできない。

 

でも、息子はお魚の所で「ご飯食べたい」と言っているので、私だけ「Splash Bar(フリードリンク1杯+3dayパス付)$39.00」のチケットを買って、息子は、3日間、ただのOcean Safarで利用することにしました。

 

そうすると、仮に、今日から3日間、毎日水族館に行ったと仮定しても、息子の熱望していて水族館内での夕飯ができて、大好きな水族館に3日間入って、$49.00のセーブができますポーン

貧乏性の母アールとしては結構大きい額ですおねがい

 

ちなみに、DinnerTimeとBarTimeは普通の水族館として楽しめない時間なので、5時半頃には一度、大人Splashの券、子供Ocean Safariの券を買って、水族館内(特に1階)を見学して、夜のBarTimeの時には、Barの所の魚(2階)をゆっくり堪能するといいかと思います。

 

うちらは、5時頃に水族館に着いて、チケットを買い求め、1時くらい見学、そして、そのあと、約2時間ほど時間をつぶして、また8時半にBarとなっているSplash(水族館2階)に戻りました音譜

 





Barがあくまでの時間、私の計画では、のんびり、DFSかJPストアのおもちゃ売り場内の遊び場にでも連れて、のんびり過ごそうと思っていたのですが、まさかの空腹で不機嫌に!?!?

8時半まで待つのは無理だろうってあきらめて、『iHOP』に入りましたナイフとフォーク

朝ごはんのイメージのiHOPですが、ボリュームがさすがアメリカアメリカ




しっかりあるので、KidsMenuと一番安い大人メニューですごくお腹いっぱいになりました。笑

 

お腹いっぱいになった後は、DFS内のおもちゃ売り場で遊んで、念願のSplash内ではフライドポテトを頼んで、ジュースも二人で1杯ずつ飲んで、ポテトは全部食べれるわけでもなく残りはdoggy bag(残った食べ物を入れて帰る袋)をもらって、帰宅!!





ちなみに、Barはお客さんも少なくて快適でしたニヤリ

 

今日は、結構お金を使ったけど、「The 旅行者」的な感じでもグアムを満喫した1日でした!

 

~1日の流れのまとめ~

6:00am 母アール起床、お弁当作り

6:45am 息子起床→朝ごはんと朝支度 

7:20am 家を出発

7:35am 学校で見送り 

↓ 

↓ サマースクール 

↓ 

3:00pm 学校へお迎え&公文etc. 

4:30pm タモンベイエリアへ 

5:00pm Under Water World見学

6:30pm iHOPで夕飯

7:30pm DSF おもちゃ売り場で遊ぶ

8:30pm Splash内でスナック(?)

10:00pm 帰宅

11:00pm 息子と'母アール'就寝 

 

~使用したお金~ 

Under Water World 私のチケット(3dayフリーパス+Barワンドリンク)$39.00

Under Water World 息子のチケット $12.00

iHOP $24.00

Splash Bar $11.00

息子の目覚まし時計(お土産物) $28.00