ずいぶん前のアンケートですが。。。
記事にしようかどうか迷っていました
触れてはいけない空気があるからです
ですが!ちゃんと知って下さい
医師の高齢化?忙し過ぎ?のせいでしょうか?あちこちで「失敗・医療ミス」が起こっています。私が把握しているだけでも約1年で8件
— ★ちゃちゃ★ (@cha_cha_db) October 14, 2024
賛否あると思いますが、#脳脊髄液減少症 #脳脊髄液漏出症 の治療全般で失敗や医療ミスあった方いますか?
Xでは過去一反応も少なかった21票(平均85票)
ですが、やはり治療全般で失敗や医療ミスはある!
DMで頂いたり、電話でお話したり・・・
実際あるんです、それも名医と言われている専門医の話です
・ブラッドパッチで手・腕の痺れや麻痺
・カテーテルでのブラッドパッチである事が要因でしたが、血液のつまりが起きて下半身の麻痺が起こってしまい入院延長、退院後も地元での継続して入院でのリハビリ
・ブラッドパッチ時に硬膜外のアプローチを手元が狂って貫通、後日やり直し
・ブラットパッチを短期間に複数回して、結果!症状が悪化と手足の強烈な痺れが6年経過しても消えず
実際、ご本人や家族から伺いました
比較的安全な治療と言われていますが、私はそうは思いません
今回は・・・ここまで
あまり触れてはいけない事にも触れてみました
参考にして下さい┏○)) ぺこっ!