先日(7/13)のことですが、TOKYO BLACK BOX Vol.6@SHINJUKU IDOL STAGEに行ってきました。
やってしまいました。
ここ最近、精神的に不安定な状態だったからなのでしょうか、
前日(7/12)も疲れ果て、チケットの予約をしないまま寝てしまいました。
当日の朝、起きてすぐに気づいたのですが、時すでに遅し。
当日券で入ることになってしまい、1000円の出費が。。。。
とはいえ楽しくヲタクできたので結果オーライとなりました。
さて本題、イベントレポです。
お目当ては、
2週間ほど空いてしまいましたが、
ルクトゥーMeです。
(今月初なのは内緒です。)
セットリストは
1 モブキャラは前を向く
MC
2 じゃん☆
3 カケガエナイSTORY
4 スタートダッシュクレイジー
でした。
現場に行って、
常連のヲタさんたちはもちろんのこと、
他のファンの方々も含め一緒に沸いて、
声援を送って盛り上げるのは楽しいですねぇ。
(仲間うちだけで馬鹿騒ぎするのではなく)
会場の一体感、最高です。
ステージ上で莉那&絢菜が気分良く歌って踊れるよう
力になれれば嬉しい限りです。
犬子(わんこ)*もここ数ヶ月の間でルクトゥーMeの曲を聞けばスイッチが入るようになりましたが、
前半の2曲、
輪をかけて盛り上がる楽曲なのですが、
三連休の初日から体力を削りにかかってるのでしょうか?
2人ともよく声が通ってますので、
それに応えたいとは思っているのですが、
恐ろしい限りです(笑)
犬子(わんこ)*が推し(というか安定して行ける現場)を選ぶ際、
最も重視しているものが「界隈の雰囲気」なんです。
足繁く現場に通い、顔馴染みともなれば、
開場からスタートまでの待ち時間であったり、
物販で並んでいるときなど、
色々とお話しできるようになりますし、
ファンが少ないからこそ、みんなでまとまって声援を送ることで、
他の界隈の方々も盛り上がりの輪に加わりやすくなりますし、
アイドルの皆様方にとっては、ファンの存在がより心強いものとなるはずです。
何より、ヲタ仲間ができれば、楽しさも倍増します。
その日は、物販終了後に常連さんたちと某ファミレスに行ったのですが、
ルクトゥーMeがどんな界隈なのか、
デビューから今日に至るまでの節目となるイベント、
ここまでの紆余曲折など、
犬子(わんこ)*が知らないことを色々と教えていただけました。
自分一人でヲタクしてたら、きっと知ることはなかったでしょう。
現場でお会いできた方(ご挨拶&お話しできた方)を見ましても、いい人ばかり。
他のヲタさんの言動で嫌な気分になったこともありません。
一緒に声を出して盛り上がれるのは最高です。
ここ最近、犬子(わんこ)*の✖(旧Twitter)に、(全く面識がないにもかかわらずルクトゥーMeのファンを名乗る)礼節を知らぬ厄介ヲタから、
犬子(わんこ)*がルクトゥーMe現場で楽しくヲタクしてるということに対し、
意味不明に因縁をつけられるという許し難い出来事があり、
自分が界隈を離れた方が良いのではないか、ということを考えざるを得ない状況となっていました。
運営さんやファン仲間の皆様のおかげでようやく落ち着きを取り戻し、
今まで通りヲタクを再開できるようになりました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
アイドルは、アイドルや運営スタッフだけじゃなく、ファンと一緒になって創り上げるものです。
アイドルを推すという行為をしている以上、
そのことだけは忘れないようにしたいものです。
このブログをまとめている最中のことですが、
7/14は運営さんの誕生日でした。
おめでとうございます。
今回もチェキを載せてブログを締めくくりたいと思います。
・神﨑 莉那
・日名瀬 絢菜