今回のブログは、地下現場について思っていること 第14弾です。

 

 

皆様は、無銭イベントについてどのように思うでしょうか?

 

無銭イベントとは、無料で楽しめるイベントのことです。

ショッピングモールやCDショップでのリリースイベント、

入場料が無料の対バンイベント(ドリンク代がかかることが多いですが)などがあります。

 

ヲタクの中には、無銭イベントになると俄然気合いが入る、という人もいらっしゃる一方で、

無銭イベントというものを敬遠される方もいらっしゃいます。

 

 

無銭イベントの長所と短所をまとめると、次のようになるかと思います。

 

*長所

 ・入場料が0円(ただしドリンク代がかかる場合が多い)

 ・普段見られないようなアイドルを見ることができる

 

*短所

 ・民度の低い輩が多い傾向にある

 ・それによって不快な思いをする可能性がある

 

(他にもあると思いますが、犬子(わんこ)*がすぐに思いついたものを挙げてみました。)

 

 

一般的な対バンイベントの入場料が2000~3000円ほど、

ということを考えますと、

出費を抑えたり、その分のお金をチェキ代に使うこともできます。

3000円あればチェキが何枚撮れるのか、ということを考えれば、

この金額の差は大きいです。

 

入場料が0円になる分、

現場に行きやすく、敷居も下がりますので、

普段見られないようなアイドルを見ることができる、

というのも、無銭イベントの良さといえます。

 

また、(良い意味で)多くの人が来る分、

会場の声援も厚みを増します。

初めての人と一緒に盛り上がれる、

これも無銭イベントの楽しさ、といえるのではないのでしょうか。

 

 

その一方で、

民度が低いとでもいうのでしょうか、

マナーの悪い輩も多く現場に来てしまう、というのも

無銭イベントの特徴といえます。

 

周りの人への迷惑も顧みることなくバカ騒ぎし、自分たちだけが楽しめればそれで良い、

下手をすると、

糞コールをして荒らすためだけにやってくる、

といったような連中も来てしまいます。

 

常連さんに言わせれば、不愉快極まりないでしょう。

 

また、初めて見た人は、民度の低いならず者のせいで、

この界隈には近づかないほうがいい、と判断してしまうおそれもあります。

 

 

楽しくヲタクするために現場に行っているはずなのに、

結果的に不快な思いをしてしまう、ということも

無銭イベントのもつ(ネガティブな意味での)一面といえます。

なので、犬子(わんこ)*は無銭イベントにはあまり行かないようにしています。

 

 

今回のブログのタイトルを「ただより高いものはない」としました。

意味については、ウィクショナリー日本語版に記載がありますが、

 

https://ja.wiktionary.org/wiki/只より高いものはない

 

その中にある同義句「安かろう悪かろう」は、

まさに先ほど挙げた短所に当てはまります。

 

 

アイドルの中には、いつもと違う盛り上がりになるから良い、

自分たちを広く知ってもらえる良いチャンス、

なんて思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

 

質の悪い輩のせいで、この界隈には近づくのはやめよう、と決断したことも何度かあります。

この手の無銭イベントでよく見かける、

自分ルールを押し付ける金髪黒マスク野郎にはマジで頭にきます。

おそらく、新規のファンを遠ざけている、ということには気づいていないのでしょう。

はっきり言いますが、そういう輩はうちの界隈には近づいてほしくありません。

 

 

多くのアイドルが

レッスンであったり自主練習などを積み重ね、

真剣な想いをもってステージに臨んでいるのです。

 

ファンのためにしっかりと準備してきたアイドルに敬意を表す上でも、

対価をきちんと支払う、

それが礼儀といえるのではないのでしょうか。

 

気になっているアイドルがいるのであれば尚更です。

 

 

今回のブログですが、無銭イベントについてのマイナスの部分についての内容が多くなってしまいましたが、

 

せっかく現場に足を運ぶのですから、

楽しい気分で会場を後にしたいものです。