先日、柚月&ayumi&みさの卒業が発表されました。
ということで、今までのことを思い出しながら総集編をしてみたいと思います。
(総集編をするほど現場に行っていないのは内緒です。)
Re:ガールズを知ったのは1月の「Re:フェスタ!!」~私達の挑戦~@下北沢ろくでもない夜でした。
当時はまだPottyaのヲタクでしたから、Pottyaの曲で激しくコールしたり、ayumiが持ってきたイナゴを食べつくしたり、やりたい放題でした。その日はピンクのどんまいおじさん(うわさのハゲオヤジ)のTシャツを着てたこともあり余計に目立ってたせいか、Re:ガールズ関係者にしてみれば第一印象は最悪だったかもしれません。
そんなオレは、トークショーで出てきた洋風ぎょうざがおいしそうだったこと、GAMe:を実際に聴いてすごく良い曲だったこともあり、Re:ガールスに興味を持ち始めたのも事実です(たぶん信じてもらえないけど)。
Re:ガールズが気になり始めたのですが、しばらく現場には行けず、ようやく2月の末にLIVEプラス@原宿ベルエポックに行くことができました。
オレにとって初めてのRe:ガールズ現場でしたが、
運営さんからも「何しにきたの?」なんて目で見られるし、メンバーからも「1月のRe:フェスタ以来だね」なんて言われる始末(笑)。
ちょ・・・。それは言わないで・・・。って思ってたんですが、
チェキを撮ったり長い時間お話できたこともあり、Re:ガールズに心が揺らぎました。
4月のTINS、もしオレがRe:ガールズに投票してたら、なんて思わずにはいられない結果になってしまいました。
これはRe:ガールズのことを真剣に考えなければならない、そんな出来事でした。
そんなこともあり、5月はなるべくRe:ガールズの現場に行くようにしました。
5月になってすぐのIDOLidge 1000-アイドリッジワンサウザンド-@TSUTAYA O-Crestでは、
知らない人(あんまり現場に行ってないのがバレバレですね)と一緒に盛り上がり、「BE TOGETHER」のコールの方向性が見えたのも収穫だったと思います。
その日はayumiとチェキを撮ったんです。

そして14日のIDOLidge 1000-アイドリッジワンサウザンド-@渋谷RUIDO K2、特典会は柚月生誕イベントになりました。
会場がピンクのサイリウム一色に染まり、サプライズでケーキが用意されたりと、良いイベントでした。
そのときのチェキはこんな感じです。

今だから言えることだけど、
自分のことを一番かわいいなんて言ってるので、最初のうちはドン引きしてましたが、
今となっては#ゆづかわいい って言わないとさみしくなってしまいます。
慣れってのは怖いものですね。
今までの衣装、見納めです。
たまには前の衣装も見てみたいなんて思いますが、
新衣装になる前に、全員と2回ずつチェキが取れました。
みさとのチェキです。

その日は柚月が体調不良になるというアクシデントがありましたが、よく乗り切ったと思います。
そういった厳しい状況の中で応援できたこともあり、ようやくRe:ガールズのファンの一員になれたような気がします。
第2回TINS最強のステージ@川崎クラブチッタ、新衣装になりました。これがいいんです。
衣装を見るのも現場に行く楽しみの一つになりました。
前回よりも順位が上がったんです。
自分の応援が力になり、推しているグループが順位を上げることに貢献できる、ファンとしてはうれしい限りです。
新衣装になってまだツーチェキを撮ってない人もいるけど、ちゃんと31日までに撮るよ。
チェキ撮らないで一生後悔したくないから。
もっと一緒に楽しく過ごしたかった。
だけど、新しい道に進むみんなのこと、これからもずっと応援するよ。
残ったあーちゃん&あずみと一緒にこれからのRe:ガールズ守っていくから。
ということで、今までのことを思い出しながら総集編をしてみたいと思います。
(総集編をするほど現場に行っていないのは内緒です。)
Re:ガールズを知ったのは1月の「Re:フェスタ!!」~私達の挑戦~@下北沢ろくでもない夜でした。
当時はまだPottyaのヲタクでしたから、Pottyaの曲で激しくコールしたり、ayumiが持ってきたイナゴを食べつくしたり、やりたい放題でした。その日はピンクのどんまいおじさん(うわさのハゲオヤジ)のTシャツを着てたこともあり余計に目立ってたせいか、Re:ガールズ関係者にしてみれば第一印象は最悪だったかもしれません。
そんなオレは、トークショーで出てきた洋風ぎょうざがおいしそうだったこと、GAMe:を実際に聴いてすごく良い曲だったこともあり、Re:ガールスに興味を持ち始めたのも事実です(たぶん信じてもらえないけど)。
Re:ガールズが気になり始めたのですが、しばらく現場には行けず、ようやく2月の末にLIVEプラス@原宿ベルエポックに行くことができました。
オレにとって初めてのRe:ガールズ現場でしたが、
運営さんからも「何しにきたの?」なんて目で見られるし、メンバーからも「1月のRe:フェスタ以来だね」なんて言われる始末(笑)。
ちょ・・・。それは言わないで・・・。って思ってたんですが、
チェキを撮ったり長い時間お話できたこともあり、Re:ガールズに心が揺らぎました。
4月のTINS、もしオレがRe:ガールズに投票してたら、なんて思わずにはいられない結果になってしまいました。
これはRe:ガールズのことを真剣に考えなければならない、そんな出来事でした。
そんなこともあり、5月はなるべくRe:ガールズの現場に行くようにしました。
5月になってすぐのIDOLidge 1000-アイドリッジワンサウザンド-@TSUTAYA O-Crestでは、
知らない人(あんまり現場に行ってないのがバレバレですね)と一緒に盛り上がり、「BE TOGETHER」のコールの方向性が見えたのも収穫だったと思います。
その日はayumiとチェキを撮ったんです。

そして14日のIDOLidge 1000-アイドリッジワンサウザンド-@渋谷RUIDO K2、特典会は柚月生誕イベントになりました。
会場がピンクのサイリウム一色に染まり、サプライズでケーキが用意されたりと、良いイベントでした。
そのときのチェキはこんな感じです。

今だから言えることだけど、
自分のことを一番かわいいなんて言ってるので、最初のうちはドン引きしてましたが、
今となっては#ゆづかわいい って言わないとさみしくなってしまいます。
慣れってのは怖いものですね。
今までの衣装、見納めです。
たまには前の衣装も見てみたいなんて思いますが、
新衣装になる前に、全員と2回ずつチェキが取れました。
みさとのチェキです。

その日は柚月が体調不良になるというアクシデントがありましたが、よく乗り切ったと思います。
そういった厳しい状況の中で応援できたこともあり、ようやくRe:ガールズのファンの一員になれたような気がします。
第2回TINS最強のステージ@川崎クラブチッタ、新衣装になりました。これがいいんです。
衣装を見るのも現場に行く楽しみの一つになりました。
前回よりも順位が上がったんです。
自分の応援が力になり、推しているグループが順位を上げることに貢献できる、ファンとしてはうれしい限りです。
新衣装になってまだツーチェキを撮ってない人もいるけど、ちゃんと31日までに撮るよ。
チェキ撮らないで一生後悔したくないから。
もっと一緒に楽しく過ごしたかった。
だけど、新しい道に進むみんなのこと、これからもずっと応援するよ。
残ったあーちゃん&あずみと一緒にこれからのRe:ガールズ守っていくから。