にゃんこですよ。
Amebaでブログを始めよう!
仕事覚えるの大変。だけど、少しずつ頑張っております。

でも、今日、イライラしたことがありました。

佐川の運転手…。

二階の事務所にきた荷物、ダンボール3箱、運べないと言うのです。

重いから運んで欲しいと伝えたのですが、

大丈夫ですよっ。一階に置いておけば、誰が運んでくれますよー。

と、ヘラヘラ言われました。

ウチは女性ばかりなんで、運んで欲しいと伝えたのですが、

皆さん、仕事で動いてますよねっ?
だから大丈夫ですよー。体力ありそうじゃぁないですかぁー。

と…。

私は、このドライバーとは話したくなくなってしまいました…。
もう、自分で運びました。
新人だし、誰にも頼めないし。

佐川の運転手さんって、こんな感じなのかな。

私、バカにされてるのかな。

なんだか、疲れた1日でした。

うちの息子も大きくなって、どこかに就職するであろう。
佐川だけは辞めなさいと伝えよう。
あと、どんな大人になるかは分からないけれど、責任感だけは持って欲しい。
佐川の運転手も、誰かの息子。だから、強くは言えないけど、それでも、なんだか悔しい1日でした。
22年務めた会社を解雇され。
↑育児休暇切り。

最悪な1年だったけど。
新しい仕事も始まって、良い1年にできたらいいなと思ってます。

あー、明日も仕事。当たり前だけど。
22年、頑張って覚えた仕事を忘れるのがつらい。
好きな仕事だったから、つらい。
仲良くなったお客様に、挨拶できなかったのがつらい。
新しい仕事、覚えるのって、つらい。

と、ネガティブなことをあげたらきりがない。
でも、やるしかない。

あー、でも、悔しいな。
私の22年の知識が無駄になった。
知識が無駄になるって、目で見えない。
私を解雇にした人たちは、何とも思ってない。
私の大切な日常が崩れた。

でも、頑張るしかない。

わたしには、かわいい子供達がいる。
明日も頑張ろう。

手術当日になりましたパンダ

嫌だなーとか、そんな気持ちはなかったかな。

もう、まな板の鯉カエル 先生方におまかせしますって気分パンダ

朝から水も飲んではダメだったんですけど。

飲みたいとも思わなかったなーパンダ

星AM6:00起床。

星AM8:30頃から点滴開始。

人生初の点滴・・・正直、痛かったですショック!

っていうか、私、注射ダメなのです。痛いのキライだし。ビビリだし。

なのに、失敗しやがって爆弾

と、怒りたい気持ちもあったのですが、血管が細いと難しいそうです。

しかも、私、血管見えないし。 手術用の点滴の針、太いし。

2回目で成功してくれましたニコニコ  あ、ありがとう・・・ニコニコ

星AM9:30同室のNサンが手術のため、見送るしょぼん 寂しくなっちゃった。

星AM11:00旦那様が来てくれた音譜

旦那様、今日も仕事なのにすみませんねしょぼん へへーしょぼん

私、まだ元気なんですけどあせる病人みたいで、すみませんねーあせる

私の手術はPM1:30から。

することもないし、病室でダラダラ。

午後になって看護士さんが体温と血圧を測りに来た。

血圧がなんと・・・㊤88㊦60だったDASH!

私、高血圧なんだけどなー。 いっつも㊦が100あるんだけどあせる

ちょっとびっくりしたえっ

かお「あれ・・・手術前に点滴3本しなきゃいけないのに、まだ1本目だ」

かお「なんで気がつかなかったんだろう・・・」

って看護士さんが言ってたあせる

だ、大丈夫なんですか・・・?(私の心の声パンダ

そこから一気に点滴が私の体に注ぎ込まれましたショック!

さて、手術着に着替えましょうか。

本当はT字帯を着用するのですが、生理なのでショーツのままでOKでしたパンダ

看護士さんと一緒に、手術室へ移動。 私だけ手術室に入ります。

旦那様と、ここでバイバイしょぼん 次に会うときはぐったりしてるからねっあせる

手術室に入って、ベットに横になる。

パンダわー、テレビでよく見る光景だ!!

「背中丸めてくださーい」って言われたので、頑張って丸めたパンダ

おおっ・・・ドンッ

背中の注射、痛いっスパンダ 今回の入院の中で、一番痛かったカモ?

背中に痛み止めのチューブを入れた・・・んだと思う。

その間、看護士さん達はいろいろ話をしてくれていた。

でも、一番印象に残ったのは。

ずっと手を触っていてくれた看護士さんパンダ

うれしかったなーラブラブ!

「点滴からお薬入れますので、ちょっと痛くなりますよー」

パンダいたたたたたたたた・・・・

ってところで、私の意識はなくなりました病院


ペタしてね