広島・呉遠征時に立ち寄った

「大和ミュージアム」に展示されていた

 

「海龍」(潜水艇)を目の当たりにしましたが

 

そういえばこの呉の隣にある江田島の

「海上自衛隊第一術科学校」(旧海軍兵学校)へ

昔見学に行った際にそこに安置されていた

”甲標的”もあった事を思い出しました

 

*公式Hpより”甲標的”(特殊潜航艇)

(自前の写真が無いのは撮影禁止だった為)

 

甲標的といえば開戦時1941年12月8日(現地7日)

5隻の甲標的がそれぞれ母船である伊号潜水艦5隻より

発進して警戒厳重な真珠湾内に突入したが

全艇未帰還になり

 

それを当時の大本営は大々的に戦死した9人の

乗組員を”九軍神”と宣伝したり

(1人は奇跡的に脱出して捕虜第一号となる

/なので10人ではなく九軍神とした)

 

大戦末期の「回天」の特攻とあわさって

全く良い印象が無かったのだが

 

具体的な事は何も知らないのでこの機会に

少し調べてみたらこの本が2019年に

出版された新しい書籍だったので購入して

みることにしました

 

過去に”甲標的”関連の本はいくつか出版は

されていましたが

 

部分的な開発や作戦の限られた紹介だけ

だったのでこの書籍に期待した訳です

 

 

この書籍の大部分の基礎データ・写真・資料を

拠出された甲標的に関わった方が2016年に

亡くなっておられるので、余程の資料が発見されない

限りこの本が甲標的の”集大成”的ものに

なると思われます

 

本当はもっと展示されていた「海龍」や

「蛟龍」の詳細資料も見てみたいのですが

戦後の混乱期に資料は散逸して無いのでしょうね

 

*「蛟龍」

現在はジャパンマリンユナイテッド(株)呉事業所)の

乾ドック内1945年10月撮影

 

これから読むのが楽しみです