大和ミュージアムの

特別展の紹介です

 

 

色々航空母艦の歴史とか

世界初の最初から空母として建造された「鳳翔」

以降の歴代の日本の航空母艦関係の展示がありました

 

面白いのは同一縮尺で鳳翔から計画艦まで甲板図を

切り取った形で展示しているコーナーでした

 

 

 

こちらは青図の本物

 

 

そして驚いたのが

これ!

 

水上機母艦「千歳」から

”千歳型航空母艦”へ改造された際に甲板上に施された

迷彩塗装図!!

 

図面があったとは!?

てっきりあんな”ラクガキ”みたいな迷彩なので

現場で適当に塗ったんだろう?と思っていましたが

まさか「公式図」が存在していたとは!?ポーン

 

*色毎に指定色有り

こりゃ凄いもんが見つかったもんです

「軍艦千歳・迷彩要領図」とあります

 

予想外の収穫?に驚きつつ・・・

 

>続きます