広島遠征再開します

 

 

 

九一式航空魚雷

 

航空機(雷撃機)が超低空(海面すれすれ)から

敵艦に放った航空機用魚雷

その魚雷内部の制御装置類

 

姿勢制御用のジャイロ

主な機器がすべて展示されていましたが

ここでは2個のみ掲示

 

推力を発生させるエンジンとしての

燃焼室

 

特殊潜航艇「海龍」

 

224隻が量産されたとされる

(約700隻が建造中に終戦を迎えた)

 

45㎝魚雷2本搭載

 

本土決戦用兵器として大量生産中に終戦し

実戦には投入されず

展示されている艇は

本来十字型の操舵は上部の1枚が欠損している

司令塔真下の大きな操舵翼で操縦性も良好だったそう

 

地中より回収されたこの機械は・・・

 

一見タダのガラクタにしか見えないが・・・

この複雑な機械は

海軍の”最高機密”である

「九一式射撃盤」

戦前の機械式「射撃コンピューター」です

主砲を統制しお互い海上で動いているので

相手の未来位置を計算して狙うための装置

 

歯車・リレーの塊でもあるこの装置は後の

”大和型”戦艦等に広く採用された

”九八式射撃盤”の前身の物で二機だけ製作された

ものとされる

 

2019年に現横須賀米海軍基地の地中から

発見された物で「重要文化財」級の物!

 

そして有名な零戦ですがこれは

実はレアな機体!

 

「零戦六二型」(ロクニイと発音)

事実上零戦シリーズの最終量産型で

胴体真下に250㎏爆弾を搭載可能にした

戦闘爆撃機型

 

*零戦52型丙の戦闘爆撃機型(エンジンが栄三一型)

事実上52丙型のマイナーバージョン的機体で

生産数は本家三菱が100数十機程の生産数とされる

右のカウリング上の白線は昔は機銃同調用と解説

がなされていたが実際は爆撃目測用目印とされる

通常の艦上爆撃機の不足や速度性能を

補うために戦闘機に爆撃任務も負わせたもの

 

それまでは60㎏爆弾2個しか積めなかったが

この型は特攻作戦では500㎏爆弾を使用した

事もあったそう

意外にデカく感じる1000馬力級戦闘機「零戦」

 

同時期の米海軍F4Fに比べるとこれでも

”華奢”そのものなんですがね・・・

(この六二型の相手はF6F等が主で既に米海軍機は

2倍の馬力2000馬力級戦闘機が戦力比10倍以上と

質・量共にどうにもならない戦況下でした)

この零戦六二型は海中から引き揚げられた物で

胴体後部は水中から引き揚げられた段階で失われており

新造されたレプリカ部品だそう

 

此方のエンジンは爆撃機用「火星エンジン」

一式陸上攻撃機(爆撃機)等に搭載された

戦闘機用に比べて直径が大きな大馬力エンジン

 

火星二一型

 

>続きます