本日のお買い物

 

アールズギア ワイバン スリップオン マフラー

チタンです!!爆  笑

 

納車より8ヶ月!走り込んですっかり馴染んだ

GSX-S750!

 

・・・な訳は無くまだ1500km程あせる

 

で、このバイクの前モデルである”GSR750”に

このマフラーを付けている人の排気音がかっこいい!

 

それでずっと探していたが中々無く・・・

(マフラー自体とっくに廃盤)

 

某ヤフオクで転倒擦り傷有りなのを発見し

 

値段も強気?なので様子見していましたが

4000円引きクーポン適用をキッカケに

自分に”言い訳”しつつ購入滝汗

 

*商品写真

このノーマルマフラーを交換

マフラーバンドも走行1500kmじゃピカピカのままです

マフラー部を外して外品マフラーの中間パイプを

あてがうと・・・何と!どう見ても

15cm程も長すぎる!!ガーン

・・・ウソヤロ?

取り敢えず買ったマフラーに付いていたマフラーバンドは

錆びて使い物に成らないので

新しいものを購入しましたが地味に高いぐすん

そして気合で結合!(笑)

 

一般的にはGSR750のマフラーはGSX-S750に

”付く”としかネット情報では有りませんでしたが

 

どうやら初期型GSR用とGSX-S750は触媒タイコから

出ているパイプ部分の長さが違うようで

 

後期型GSRの物はGSXにも付く様子?(確証無し)

 

私は鉛の極薄バンドをグルグル巻にして

液体パッキンで接着しようとしたら

 

液体パッキンが新品のママ経年劣化で使えず

 

代替品で取り敢えず付けました(笑)

*今の所ガタツキ無し排気漏れも無し

 

で数日後実際に今日走って見た処アクセル開け始め

の音が大きめなれど何故か走り出すと

ノーマルと変わらず?

 

まぁ、JMCAの車検対応品なので逆に爆音だと

困りますが・・・チュー

 

まぁ、以前の私ならマフラーどころか

大型バイク自体買いませんでしたが

 

色々”今後の時間”を考えると今しか無いと

言うことで(そもそもそれでも遅すぎるが)

買ったのでした