「マキノ高原キャンプ場」続きです

 

「メタセコイヤ並木」の気持ちの良い

道から割とすぐにありました

 

受付は売店内で行います

 

私は平日ですがWEBで予約しました

(休日だと予約しないと希望のサイトに

入れないかも?)

 

見ての通りキャンプ場だけでなく

ゴルフ等色々施設があるようです

(温泉・レストランも)

 

 

”関西のふもとっぱらキャンプ場”とも呼ばれているって

のをネットで見て

 

「大体そういう”他人の褌”みたいな形容の所って

しょぼいでしょ?」

 

高原エリア”のサイト

 

*コレは確かに広くて開放的ですね!

スキー場なのでレンタルスキーと

食事の施設が何個も建っていました

広いのであんまり実感無いですが

建物も1つ1つそこそこ大きい

私は最初この広っぱの真ん中とかでテントを!と

思いましたが断念して末端、しかも道路横の隅へ・・・

理由は当日吹き下ろしの風がキツく

左右非対称のテントの小さい面を風に正対させてなお

 

テントが歪んでバタつく程の風・・・

そして

スキー場だから当たり前でしょうが

全面斜めって(斜面)ます!(泣)

草地でフカフカなのは良いですが大型バイクの

スタンドだと100%車体を支えきれませんあせる

 

斜面で変なコカし方をしたら起こせないか

間違いなくまたまた腰を壊すので泣く泣く

 

こんなに広大なサイトなのに道路に停めて

隅でテント設置です

 

*一旦補給に4㌔以上離れたコンビニで

買ってきたアイスを・・・

(思いの外暑かった)

ここ「マキノ高原キャンプ場」ですが

ゴミ処理代として¥500必要です

 

で、渡されたのがこのゴミ袋!デカ過ぎ!

元々ここがファミリー向けだからでしょうが

 

ゴミ持ち帰りも選ばせて欲しい!バイクだと

ゴミなんかほぼ出さないし選択制希望w

 

コンビニへ行ったり四の五のしていたら

時間が過ぎてもはや午後4時過ぎ・・・

 

買ってきてカップの大盛り焼きそば

を食べますがこれが間違いの元に・・・

 

さてココの料金は

 

バイクでの宿泊は¥2000ですが

 

*(高原サイトの値段

場所により異なります)

 

内訳が入場料¥300

バイク宿泊料 ¥1200

ゴミ処理代 ¥500

 

ちなみに敷地内の入浴施設は

¥700

 

*例により地元年配民により占拠

されていますw

 

**田舎あるあるですね

 

(なので露天風呂とか入れませんでした汗

 

閉館は午後9:00まで

 

>続きます