いつまでも女でいたい…

最近よく聞くフレーズだけど 

 

年をとったから

女じゃなくなるって発想自体

被害妄想というか

なんか変

 

じゃあ、何になるの?

男?動物?妖怪?

 

いつまでも男でいたいと言う人は

異性を意識してそうだけど

女の場合、どうもそれだけじゃない

 

同性からも、年上からも、

年下からも、とにかく

全人類から女と見られたい

 

で、多くの場合、若返りに走って

末永く女として君臨する

 

結局、妖怪になるのか…?

 

 

 

※当ブログは今後noteに移行します。

 

いらないものは持たない

いらない関係は作らない 


全部そぎ落とした先にあるのは

なにもない空間 


時にそれは風景を殺すと書いて  

殺風景とも呼ぶ

 

必要最低限のものだけに囲まれて

心豊かに暮らすことの難しさが

ここにある


一輪の花を華やかに見せる人もいれば

わびしく見せてしまう人もいる


全部捨て去った後に残ったものが

素の自分だとしたら

ある人にとっては衝撃かもしれない




太陽が眩しいから殺人を犯す

朝、起きたら巨大な虫になっていた


名作と言われるものには

変な人、妙な表現が   

いっぱい出てくる

これがどうして

後世に残ったのか?

 

堂々と発表したからだと思う


突飛なことを思いついた人は

他にもいたかもしれない


でも、これはないよねって

自分で否定した時点で

世に出ることなく消えていく


芸術、自らそう宣言し

酔いしれることができる

これこそが才能なのかも





花に蜜があるように

蜜のようなツヤのようなものを

持つ人がいる


蜜に群がるハチのように

匂いたつような人のもとに

人が集まる


その魅力には強力な毒が

含まれていて

身を滅ぼしかねないと

わかってるのに近づいちゃう


結局、人も、ミツバチも

同じような行動をして

人生を終えていくのかも





あんなに流行ったのに 

今は記憶にも残っていない


そんな話は星の数ほどあるけれど 

なぜか突然再ブレークする人がいる


同じネタで再起する人,

姿、カタチを変えてよみがえる人


そのまま消えていく人との違いは

なんだろう?


まず、辞めなかったから

人間的魅力が増したから

そして、時代が変わったから


ただ、要素がひとつだけだと

どうも再ブレークは

難しいらしい…






捕らわれた人質を助けるために

主人公が仲間とともに

大救出劇を繰り広げる  

 

その間、仲間がひとり、

またひとりと倒れていく


最後は主人公がひとり奮闘し

無事、人質を救出 

めでたし、めでたし…


って、なんかおかしくないか?

一人助けるために

何人犠牲にしてる?


これで観客はほんとうに 

カタルシスを覚えるのか?


悪役は最後で必ず滅びる

正義は必ず勝つ


でもその正義って、

いったいなに?





会った時に強く印象に残る人と 

まったく印象に残らない人がいる


この違いはなんだろう?

オーラ?性格?服装?

筋肉量の違いと言う人もいる


確かに身体が大きいと圧倒されるけど

小柄でも強烈な存在感がある人

いるもんなぁ


人の印象に残るってことは

その人の内面になにか

共通するものがあるか

逆に手が届かないなにかを

持っているからなのかも




日本一高いビルが更新される

そんなニュースを聞くたびに不思議に思う


なぜ、建物の高さを競うんだろう?

数メートル高くなったところで

見える景色はさほど変わらないはず

 

ギネスが存在するところを見ると

世界中に世界一好きがいるみたいだ


建物だろうが、ギョーザだろうが

とにかくいちばんを目指す

質よりも量、大きさ、高さで


質にこだわったらそんな簡単に

世界一になれないからね


で、あっという間に

その記録な破られ

また新たな挑戦が始まる

ごくろうなこてです




 



ささやきおかみやら

私だって寝てないんだ社長やら

数々のスターを輩出してきた

社長のお詫び会見


泣かれたり、土下座されたりすると

こちらの気分も萎えるけど

人間のフシギな性で

不祥事と聞くと

妙にテンションが上がる


要するに社長の顔が見たいんだよね

経済を熱く語る姿じゃなくて

池に落ちたボチ状態の社長を


窮地に立たされた時

人がどう振る舞うのか

ドラマなんかじゃ味わえない

凄さがそこにある


テレビの前で突っ込みを入れながら

お詫び会見ショーを楽しむ

庶民の娯楽は残酷なほどおもしろい





なんだか最近、きな臭い

ミサイルは飛んでくるわ

飛行機は撃ち落とされるわ   

そんなニュースを聞かない日はない


一国のトップに立つと

やっぱりわが国がいちばんじゃないと

イヤなんだろうなあ


この国は優柔不断とよく言われる

しょっちゅう謝ってるし

最大の抗議が遺憾に思う、だし


大国に守られてるからでしょ

なんかずるいよねって

言う国もある


ずるくていいんじゃない?

ダメな国だなぁ、と思われながら

おかしな人たちから

静かに遠ざかっていく


実は最強のサバイバル術なんじゃない?