おはようございます(^^)/

まずはイラスト問題から


先週の問題はコレ

正解はマツダ カペラ 2000GT-Xでした。
***********

今週の頂きものコーナー

広島のおはぎさんから頂きました!
竹原市大久野島のピンク丸ポスト!なんてオシャレなんでしょう!

ありがとうございました。
***********

4月5日(土)のこと
千葉県五井駅にやってきました。

千葉県で春のスポットといえば小湊鉄道、いすみ鉄道。
サクラと菜の花が線路沿いのいたるところに広がります。春には必ずテレビで紹介されます。

関東に来て4年。ずっと温めていた企画。先週は雨と寒さで1週間延長しました。

ワニは2年前、奥さんと鉄道で旅したことあります。
電車から降りて観光できたのは2か所。今回は走って全駅のスポット制覇を目指します。

朝6時

STARRRRTTT〜〜!!
(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)


まず駅前で小湊鉄道ポストをゲット!

さっそく車両とご対面。イイですね!

 

海士有木駅

彦根のnori先生から、彦根発キャラクター「とびたくん」ポーズのリクエストがありました。
コレです

 

光風台駅

 

やっと菜の花出現


上総鶴舞駅

関東駅百選に選ばれてます。サクラがとてもキレイでした。

 

高滝湖のサクラ

この辺からは観光スポット目白押し。あちこちにサクラと菜の花がいっぱい。


菜の花に囲まれ、俺の朝メシ(≧▽≦)

ココの踏切は写真撮る方がいっぱいでした


 

里見駅もサクラがきれい。観光で人いっぱい。


飯給駅

世界一大きなトイレ。広い敷地にガラス張りのトイレがぽつんと置いてあります。

 

柿木トンネル。将棋の駒の形で強度を保ってます。

キタ~~~

 

月崎駅も人がいっぱい。サクラがキレイ

 

チバニアン

約77万年前を境に地球の磁場が逆になっていることがわかる磁場逆転地層だそうです。

見て見て!素晴らしい!!

 

大多喜町に入ります

 

小湊鉄道の終点。上総中野駅に到着!!

車両キタ~~~ たくさんの方が写真撮ってます



ココからはいすみ鉄道。黄色い車両とサクラ、菜の花のコラボが楽しみ!!ワクワク!!

総元駅(入り口に邪魔になるようにおいてある看板が気になる。。)

サクラがキレイです!


黒原不動滝 珍しい3連のナイアガラタイプ。鯉のぼりとのコラボが圧巻でした

東総元駅 ココのサクラもすごい

それもそのはず。ほったて小屋にはサクラのマーク

いすみ鉄道の車両を待ちわびるが全然来ない。遠くの方で音とか聞こえそうなもんだが気配が無い。。。

それと駅の待合に人を見ない。どの駅もひっそり。。

大多喜町の街並み。房総の小江戸と呼ばれる風情ある街です。

大多喜駅でジャ~~ンプとびたくん!

 

駅構内に入ると、ええええええ!!!!!

なんと!去年10月4日の車両事故の影響で全線運転見合わせ!再開の見込みはたっていません!?!?

NHKウエブニュースより
千葉県の房総半島を走るいすみ鉄道は、去年10月の脱線事故から4日で半年となりますが、全線で運休が続いています。
運行会社は線路の調査や補修などを行っていて、いまも復旧の見通しは立っていないとしています。
千葉県いすみ市と大多喜町を結ぶいすみ鉄道は、去年10月4日に学生など100人あまりが乗った列車が脱線する事故があり、現在も全線で運休が続いています。


全く知らなかった。。。いすみ鉄道とサクラ、菜の花コラボを見にいったのに。。。

一気にテンション下がったワニ。。。。

終点の大原駅まで残り15キロ。途中からいすみ鉄道に乗る計画だったが、最後まで走るしかありません。。。

トボトボ走ってると、道中にいすみの車両が見えた!

線路に放置されてました。なんて悲しい。。サクラ真っ盛りの季節、お客さんいっぱいで颯爽と走ってるはずなのに。。


線路とサクラと菜の花がとてもキレイなところ。

本当なら車両で通過しキレイな景色をお客さんに見てもらう場所でしょう。

そして終点の大原駅

やけくそのジャンプとびたくんで

GOOOOOALLL~~!!
(*ノωノ)(*ノωノ)(*ノωノ)



はい!本日の結果、どーん(笑)

 

大原駅ではわかしおに乘れました! (ぽねこさんは乗ったことあるかな?あるよね。)

 

 

いすみ鉄道がこんな状況とは知らず、、

小湊鉄道は高滝~月崎間は見事なサクラ、菜の花でした。
駅間を歩いてる方がたくさん居て、おそらく電車下りて巡っているんでしょう。
ランナーの特権は
区間を見て回ることができる。

 


電車だと景色がきれいな区間が多いけど、一般道はそうでもない。道中ずっとお花畑をイメージしていたワニには拍子抜け。。頭の中お花畑のワニにはモノ足らなかった。


次の週末は栃木のサイボーグさんとコラボ予定です。