築地本願寺の「はなまつり」に行ってきました。
お釈迦さまのお誕生日で灌仏会や屋台などが催されてました!
甘茶を仏様に注ぎます。
お釈迦さまが生まれた時に、九つの頭のある龍が出てきて甘茶を降らせたそうで
それにちなんでいるそうです。
子供の成長のお祝いの意味もあるそうです。
今日は稚児行列もやっていたそうです。
そして子供のイベントも開催されてました。
スーパーボールすくい
わなげ
全て無料で遊びました🤭
そこまで混んでいなくて快適に過ごせました🥰
お天気も良く、最近の鬱蒼とした気分が少し良くなったかも。
忌中のため、神社に参拝はできないけど寺はOKらしく…本堂は心が落ち着きました✨
気づけば桜も満開🌸
ここ数日の出来事で桜を見る時間もなく…
徐々に普段通りに戻るのかな。
4月なので、子供の習い事も2つ増えるので今日は貴重な休日でした🎵
築地で大きなカニを食べた🤭
1本5000円‼️
観光地だけど、価格はそこまで高くないかも✨
お天気良いけど紫外線もすごい💦
そろそろ帽子の出番ですね👒