日本ではじめて野球をしたのは誰だろう?

 

どこでやったのだろう?

 

そんなことを、子供の頃から考えてきて、本を読んだり、調べたりで

場所は20年くらい前から知っていましたが、何しろ古いことなので、

具体的にどこにあるのか?なんてことを考えて行動まではいたりませんでした。

 

数年前、野球史の書籍を呼んでいて、

神田神保町に記念碑が出来たことを知って、

「いつか行きたい!」と心に決め、時間だけが過ぎていきました。

 

そして、そこに行ってきた。

 

日本野球発祥の地に!!



 

 

神保町の学士会館の隅に、ひっそりってほどではなく

堂々と巨人の星のオープニングのごとくそびえ立っていました。

 

高さは2メートル近くありますが、手首に硬球をかざしているので

夜は少し怖いかもしれません。


 

日本政府のお雇い教師の誘いに応じて、明治4年8月に来日した

ホーレス・ウイルソンはその時28歳、妻と、息子を連れ立ってやってきた。

東京大学の前身、開成学校に赴任し、数学や英語などを教えていた。

 

ホーレス・ウイルソンは最初簡単なノックを打って学生達に

「外で運動しろ!」という気持ちで、自分も楽しんでいた様子だそう。

残っている文献などによると、

明治5年ごろ、第一大学一番中学(その後開成学校)という洋式の学校で

初めてホーレス・ウイルソンがやり始め、その後この学校で

大きく広まり、明治20年代に一高野球(東京大学の前身)の全盛になっていった。

 

明治5年頃(野球という言葉無かった)は

文明開化の日本においていかに先進国に追いつくか!ということが基本だったので

学生は勉強ばかりやっていて、課外の遊びとして導入し、

ゲームとしても、単に体力づくりを超えた面白さが

当時の日本の若者には新鮮なものとして、受け入れたようです。

 

 

とにかく、この地で147年前にひとりのアメリカ人教師が

貧弱な体の日本人にノックをした場所が学士会館のあるところなのだ!

 

 

 

そばに立ってみたらあっさりした解説がありますが、

お昼帰りのサラリーマンも信号待ちの間に

「ここが野球発祥なんだ?!」と言いながら見ていました。


 


 
 

ひとり、昼下がり野球のロマンに浸ったひと時です。

 

周りには美味しい食事もあるし、

野球の古書では日本一の古本屋さんビブリオさんもあります。

野球の歴史に興味のあり方は

一度、野球発祥の地詣はいかかでしょうか?

 

 

 

 

 

野球雲はいつも古い野球とその周辺文化について書いています。
取材の裏話、泣く泣くカットした話、貴重な資料……
さらにディープな野球劇場はこちら↓
野球雲無料オンラインマガジン

 

 

 

 

データ協力 日本プロ野球記録

データ協力 たばともクラシックSTATS鑑賞

データ協力 篠浦孝氏