永井武雄 1904-1938 年4月19日

兵庫県出身

 

球歴 大東京軍(1936)

4月19日は

NPB草創期のオリジナル球団

大東京軍の初代監督

永井武雄の命日です。

 

 

神戸市立第一神港商業から慶應義塾大学、

全大阪や東京倶楽部を経て、大東京創立と共に選手兼任監督に就任した。

 

大学時代は投手、外野手として活躍し、

1931(昭和6)年の日米野球に参加。

1936(昭和11)年の練習試合では一塁手としてプレーした。

 

大東京軍としては永井を監督に据えた理由の一つに、

慶應義塾大学出身の野球人、宮武三郎、山下実等の

名選手を入団させるためにと思われるが、

永井はその予算を接待で使ってしまう。

結局、一番欲しかった宮武三郎、山下実等は阪急に入団。

 

その上、4月5日に行われた東京瓦斯との試合で大敗したことが、

球団代表の鈴木龍二の逆鱗に触れ、開幕を待たずに解任された。

 

その後1938(昭和13)年に応召され、中国にて戦死。35歳の若さだった。

後に鈴木は、開幕を待たずして解任したことを

後悔している旨の文章を『鈴木龍二回顧録』に書いている。

 

後任監督の伊藤勝三が2勝27敗3分、

勝率.069の成績しか残せなかったことを考えると、

解任の判断は間違いだったのだろう。

(野球雲10号 監督列伝 来栖章記)

 

それにしても、永井武雄だけでなく

戦前の大学野球で名声をあげた選手たちの

武勇伝はとてつもなく「大人の行動」ではない。

彼の監督としての行動には疑問を感じるのだ。

 

大東京軍が用意した予算を、ぶっちゃけ飲み食いに使ったわけで

結果は考えない、無責任さは解雇されるのはある意味仕方ない。

永井は解雇通告も「あ。そうですか」という感じで

球団を未練なく去っていったようだ。

自分には東京六大学のスターというプライドがあったのかもしれない。

しかし、日中戦争で早くの戦死は、何とも言えないむなしさが残る。

1試合でも公式戦を戦っていたら、もっと違う名声があったように思える。

参加した野球人も当時の職業野球への未来を

あまり深く思いもよらなかったのだろう。

 

大東京軍はライオン軍、朝日軍と球団名が変わり

戦後は太平(パシフィック)-大陽-松竹ロビンスと続き、

1952年を最後に大洋ホエールズと合併し、

実質、傍流球団として野球史に名を残した。

 

野球雲12号、絶賛発売中‼

 

野球雲11号、発売中‼


職業野球の時代探訪・昭和13年 上巻 予約受付中!

 

*********************************

野球雲チャンネルやっています!(Youtube)

 

 

野球雲はいつも古い野球とその周辺文化について書いています。
取材の裏話、泣く泣くカットした話、貴重な資料……
さらにディープな野球劇場はこちら↓

 

 

 

データ協力 日本プロ野球記録

データ協力 たばともクラシックSTATS鑑賞

データ協力 篠浦孝氏