打倒澤村栄治を実行し、

タイガースを強豪チームに育てた。

 

 松木 謙治郎 

 明治421909)~昭和61(1986

 

 

大正14~15年(1925~1926)、

敦賀商業の一塁手・三番打者として夏の甲子園大会に出場。

昭和2~7年(1927~1932)の明大在学中、

後半はほとんど3・4番を打ち、強打俊足の一塁手として活躍した。

 

昭和11年(1936)、大阪タイガースに主将で入団。

翌12年(1937)の春のシーズンに首位打者・本塁打王の二冠を獲得。

戦後は、タイガース監督・大映監督・東映監督を歴任。

 

 

大阪タイガースに入団した松木は

初期のチーム作りに大いに検討した。

景浦将や西村幸生、藤村冨美男、御園生崇男などの

実力も個性もある選手たちをまとめ、主将として活躍した。

 

打倒巨人、打倒澤村栄治を掲げ、

沢村を倒すために、バッティング練習の時には

菊矢吉男投手をマウンドから1~2歩前から投げさせ、

打撃練習をさせた。その甲斐もあり、

昭和12年(1937)秋のシーズンには

沢村を攻略、巨人を倒し優勝をした。

 

この戦いが、伝統のカードとして

今も巨人-阪神戦は伝統の一戦と言われている。

 

松木は昭和25年(1950)、阪神の主力選手の

若林監督、別当薫、土井垣武等が毎日オリオンズに移籍し、

藤村冨美男等選手たちから要請を受け、監督として

タイガースに復帰。昭和29(1954)年まで在籍した。

 

その後、大映スターズ(ユニオンズ)、東映フライヤーズで監督を歴任、

東映時代には張本勲を育てた。

 

昭和48年(1973)に著作

『タイガースの生いたち―阪神球団史』は戦前の貴重な資料として

阪神タイガース球団史の発行物の元となっている。

 

昭和53年(1978)に野球殿堂入り

 

 

松木は大学に入る際のエピソードを

吉澤野球博物館のインタビュウーで後日語っている。

 

 

(注:大正151926年、入部を希望していた早大のテストを受けることになっていたが、

大正天皇崩御のため早大の合宿が中止され、困って、明大に連絡してもらったところ)・・

 

まあ、「出てこい」という訳ですね。

それまで、秋から全然野球やってないから「どうかなあ」って思って行ったんですが・・

フリーバッティングしますとね、

大学生がびっくりするくらい大きいの打つもんですから(笑)で、

すぐに合格ちゅうことになったんですけどね。

(1年の春からすぐ出場ということに関し)そうですねえ、

まあ宮武さんとか山下実とか、それはいますけどね、

明治は珍しかったですねえ。

 

と当時の様子を語った。

 

 

*********************************

野球雲チャンネルやっています!(Youtube)

 

野球雲はいつも古い野球とその周辺文化について書いています。
取材の裏話、泣く泣くカットした話、貴重な資料……
さらにディープな野球劇場はこちら↓
野球雲無料オンラインマガジン

 

データ協力 日本プロ野球記録

データ協力 たばともクラシックSTATS鑑賞

データ協力 篠浦孝氏