今、セ・リーグ球団でDeNAベイスターズと共に

東京ヤクルトスワローズの人気は高い位置で安定した人気がある。

巨人と違った東京の球団として存在感が大きくなってくる。

山田哲人、村上宗隆選手などスター選手がいつも出てくる。

 

スワローズはご存知のように

1950(昭和25)年にセ・リーグ誕生時に参加した球団だ。

国鉄は日本国有鉄道の略語、

国が運営するインフラが、福利厚生の一部として

プロ野球に参加するのが、今となっては興味深い。

鉄道は1872(明治5)年に新橋―横浜間で開業。

野球も同じ年にホーレス・ウイルソンが学生に教えたのが始まりだ。

 

日本に血管ように張り巡らされた鉄道網の後には

鉄道関連で働く人たちが集まり、生活する。

だから、明治時代から鉄道省(国鉄の前身)は

野球を福利厚生として、チームを持っていた。

そして、その中でリーグ戦も行われていた。

 

そんな、鉄道と野球の関わりから

1950年からの国鉄スワローズの球団史を

毎日新聞の記者だった堤 哲氏が丹念な取材と記録を紹介しながら

万年Bクラスの愛おしさを読ませてくれるのが

「国鉄スワローズ1950-1964」(交通新聞社新書)だ。

2010年に発行され、交通新聞社新書のなかでも

人気のあるものだ。

 

そして、読んでいくと、

国鉄スワローズは金田正一投手というのがよくわかる。

 

この1冊で国鉄スワローズの歴史はほとんど知ることが出来る。

 

堤哲さんとは吉澤野球博物館を介して

知ることとなり、野球雲8号「鉄道と野球」でも

素晴らしいコンテンツを書いていただいた。

 

シーズンが始まらない2020年のシーズンを

ヤクルト・スワローズ前史を新書サイズで読める気軽さもうれしい。

野球と鉄道のかかわり方も含め、野球の歴史を知るためにも

一読してほしい。

 

*********************************

野球雲チャンネルやっています!(Youtube)

 

野球雲はいつも古い野球とその周辺文化について書いています。
取材の裏話、泣く泣くカットした話、貴重な資料……
さらにディープな野球劇場はこちら↓
野球雲無料オンラインマガジン

 

データ協力 日本プロ野球記録

データ協力 たばともクラシックSTATS鑑賞

データ協力 篠浦孝氏