1914年7月11日は野球界の頂点、


野球の神様、史上最大のプレーヤーと云われている


ベーブ・ルースのプロデビューの日です

日本でも子供の伝記シリーズの書籍にもなった、

ベーブ・ルース。

彼の偉大なる足跡は、野球というスポーツがある限り、

永遠に顕彰されるものだと思います。

といっても、ベーブ・ルースが誕生した

1895年(2月6日生まれ)から119年も経ち

メジャーデビューした1914年は日本では大正3年....遠い昔です。

下の生涯成績をみれば、ベーブ・ルースの凄さがわかると思います。

当時のメジャー・リーグの

レベルと比べてみてもルースの凄さを想像できる話しが山ほどありますが、

注目するのは1918年から1920年の3年間です。




この頃は今で言う「スモール・ベースボール」の時代で

ヒットで走者が出ると、

盗塁、犠打、エンドランなどの野球としての技術を最大限に使い

得点を重ね、投手力で抑え勝利をつかむという、パターンが王道でした。

ルースは投手としてボストン・レッドソックスに入団し

1915年から1917年の3年間に

65勝を積み重ね、防御率は2.02という素晴らしい成績を残していました。

一方、打撃力も素晴らしく、

3年間で打率.302、本塁打 9、長打率は.462の達していました。

投手として登板しない日は一塁手として試合に出場し、

人気が上がっていきました。

そして、次の3年間がルースの凄さを物語るのです。




当時のボストン・レッドソックスは資金繰りの悪さから、

選手をトレードして

オーナーの事業の穴埋めにされていた見たいで、

チームの主力打者が育つと他のチームへ

金銭トレードに出され、必然的に投手力に比べ打撃が弱いので、

ルースの打撃の比重が高くなり

1918年に11本で本塁打王になりました。




一方で本職の投手成績も、13勝7敗 防御率2.22の

成績を残しました。

当時は飛ばないボールの時代だったのもあって、

本塁打にあまり価値を

見出していませんでしたから、

11本でタイトルを取れたと思いますが、

それでも154試合制の

メジャーの打撃部門で投手をやりながら

95試合での本塁打王は注目に値することです。










1919年はもっと凄いことになりました。

元々メジャーリーグの考えでローテーションで回して

何試合に一回の割合で試合に出る投手より、

毎試合出場する野手の方が価値が高いという

風潮があったためかもしれませんが、

ルースもいよいよ打撃に集中する度合いが増えてきて、

前年の3倍近い本塁打数の29本を打ち

2度目の本塁打王にか輝きました。




このときの2位の本塁打数はジョージ・シスラー、

フランク・ベーカーら3人らの10本だったので、

投手としても9勝をしているルースの打撃の凄さに、

今までの野球を変えていくような勢いに

野球ファンは驚きと羨望の気持ちで見ることになります。




1919年の29本の本塁打がどれだけすごいかというと、

レッドソックスの全本塁打数が33本、

アメリカンリーグ全体で240本のうちの12%を打ったのです。

ナショナルリーグにいたっては204本、本塁打王は12本でした。

(当時としては当たり前の本数なのですが・・・。)

ちなみに、8球団制でのメジャー最後の1960年の本塁打数、

1,086本で考えると

その頃の衝撃の凄さが想像できます。




2位の打者と3倍近い差で本塁打王のタイトルをとった

ルースに一部のマスコミは

「まぐれだ!」「来年は駄目になる」といつの時代でも

驚きながらも常識はずれのものには叩くのが常ですが、

ルースは「来年も打てばいいんだろう!」てな感じでいたルースを

資金難のレッドソックスは多額なトレードマネーと

引換にヤンキースに売り渡します。

それによってレッドソックスは長い低迷時代に入るのですが・・・。




ヤンキースに移ったルースはここでも鬼のように打ちまくり

打率.376 本塁打54本 打点137 

という凄まじい数字を残します。

チーム本塁打115本の47%を打ち、

2位のセントルイス・ブラウンズの50本をダブルスコアで引き離し、

リーグ全体の14.6%の本塁打を打ち、

誰もが彼の天賦の才能を認めたのです。




投手として20勝以上を2回記録、通算96勝をし、

714本塁打、通算打率.342、通算安打 2873本 




通算打点2210、通算長打率 .690  など


打撃はそれ以上の記録と記憶を作った

ベーブ・ルースは野球をするために生まれてきたアスリートであり、

エンターティメントでした。

打撃、投手のカテゴリーを越えたまさしく「野球の神様」

それがベーブ・ルース。




彼がこの世を去ってから60回目の夏が来ます。




【ベーブ・ルースの生涯成績】

年度  所属   試合  打数  得点   安打 2B  3B  HR  打点 三振  四球  盗塁 出塁率長打率  打率

 -----------------------------------------------------------------------------
1914 BsR 5 10 1 2 1 0 0 2 4 0 0 .200 .300 .200
1915 BsR 42 92 16 29 10 1 4 21 23 9 0 .376 .576 .315
1916 BsR 67 136 18 37 5 3 3 15 23 10 0 .322 .419 .272
1917 BsR 52 123 14 40 6 3 2 12 18 12 0 .385 .472 .325
1918 BsR 95 317 50 95 26 11 11 66 58 57 6 .410 .555 .300
1919 BsR 130 432 103 139 34 12 29 114 58 101 7 .456 .657 .322
1920 NYY 142 458 158 172 36 9 54 137 80 148 14 .530 .847 .376
1921 NYY 152 540 177 204 44 16 59 171 81 144 17 .512 .846 .378
1922 NYY 110 406 94 128 24 8 35 96 80 84 2 .434 .672 .315
1923 NYY 152 522 151 205 45 13 41 131 93 170 17 .545 .764 .393
1924 NYY 153 529 143 200 39 7 46 121 81 142 9 .513 .739 .378
1925 NYY 98 359 61 104 12 2 25 66 68 59 2 .393 .543 .290
1926 NYY 152 495 139 184 30 5 47 146 76 144 11 .516 .737 .372
1927 NYY 151 540 158 192 29 8 60 164 89 138 7 .487 .772 .356
1928 NYY 154 536 163 173 29 8 54 142 87 135 4 .461 .709 .323
1929 NYY 135 499 121 172 26 6 46 154 60 72 5 .430 .697 .345
1930 NYY 145 518 150 186 28 9 49 153 61 136 10 .493 .732 .359
1931 NYY 145 534 149 199 31 3 46 163 51 128 5 .494 .700 .373
1932 NYY 133 457 120 156 13 5 41 137 62 130 2 .489 .661 .341
1933 NYY 137 459 97 138 21 3 34 103 90 114 4 .442 .582 .301
1934 NYY 125 365 78 105 17 4 22 84 63 103 1 .447 .537 .288
1935 BsB 28 72 13 13 0 0 6 12 24 20 0 .359 .431 .181
------------------------------------------------------------------------------
Total 2503 8399 2174 2873 506 136 714 2210 1330 2056 123 .474 .690 .342


 年度 所属  登板 先発 完投 完封 勝利 敗戦セーブ  回数 被安打 三振 四球 失点 自責点  防御率
-----------------------------------------------------------------------------
1914 BsR 4 3 1 0 2 1 0 23.0 21 3 7 12 10 3.91
1915 BsR 32 28 16 1 18 8 0 217.2 166 112 85 80 59 2.44
1916 BsR 44 41 23 9 23 12 1 323.2 230 170 118 83 63 1.75
1917 BsR 41 38 35 6 24 13 2 326.1 244 128 108 93 73 2.01
1918 BsR 20 19 18 1 13 7 0 166.1 125 40 49 51 41 2.22
1919 BsR 17 15 12 0 9 5 1 133.1 148 30 58 59 44 2.97
1920 NYY 1 1 0 0 1 0 0 4.0 3 0 2 4 2 4.50
1921 NYY 2 1 0 0 2 0 0 9.0 14 2 9 10 9 9.00
1930 NYY 1 1 1 0 1 0 0 9.0 11 3 2 3 3 3.00
1933 NYY 1 1 1 0 1 0 0 9.0 12 0 3 5 5 5.00
-----------------------------------------------------------------------------
Total 163 148 107 17 94 46 4 1221.1 974 488 441 400 309 2.28











●本稿は2008年8月にUPしたものを加筆したものです。

野球雲はいつも古い野球とその周辺文化について書いています。
取材の裏話、泣く泣くカットした話、貴重な資料……
さらにディープな野球劇場はこちら↓

野球雲無料オンラインマガジン