浅草寺の御茶湯月参講ということで、日帰りで浅草へ行って来ました。(本当は、うまく宿が取れなかった)


まず待乳山聖天を参拝し






浅草寺へ。着くと昼座の途中で、普門品の偈の読経中でした。


参拝後。円安のせいか?外人比率が高め

 

何か食べようと思ったけど、雷門の前の吾妻橋よりの富士そばで、安直にカレーかつ丼セットを食べました。富士そば、何年ぶりかな?学生の頃、神田の古本街へ行く道すがら、お茶の水店で食べた記憶ぐらいしかないです。


昔に比べて蕎麦が、チェーン店にしては、かなりまともになってる! この麺つゆが、もうちょい辛いと江戸っ子好みの味になるんだが。


カツは、かつやには及ばず、カレーは普通だが家庭的味、実はかつやのカレーは好みじゃないので、こっちの方がカレーは、まあいいかな。


どうにか、雨の予報の午後3時前に帰宅できた。全然疲れてないよ!


そう言えば、筍の残り、メンマにしました。さっき、半分くらい酒のつまみで食べましたが、、、