都心の中の渓谷 | ワンビの今のところソウル生活

ワンビの今のところソウル生活

1997年から始まったソウル生活
カナダで出会ったカナダ国籍の韓国人夫と日韓ハーフだけどカナダ人の娘との生活
2022年9月に娘がカナダへ行き、夫婦ふたりの生活がスタートして1年後、2023年10月に娘が韓国に戻って来て、また3人生活が始まった。

 
日曜、夫が作ったパスタ(これはまた別記事で)を食べてる時にママ友から連絡
 
パン焼いたんだけど、お茶する~? と
 
ほいじゃと裏山を越えて景福宮側に行く
 
途中、近くに1年契約で借りられる畑があり覗く
 
 
 
冬は凍るので、4月~11月くらいまでやってるかな
 
 
 
この辺りの人の待ち合わせ場所
(ブガク=北岳 スカイウェイへ行く時も通る人が多い)
 
ホランイ=虎 の銅像
 
 
ブアムドンへ抜ける途中の展望台
 
 
 
☝ ☟ 左の青丸 青瓦台(元大統領官邸)
     右の黄色 景福宮
 
 
☝ 写真に引っ越す前に住んでた家も写ってるゲラゲラ
(今の家でなく、買おうか検討した家もw)
 
☟ 木で隠れて見えにくいので、景福宮をアップ
 
 
 
初めに目指したカフェ (元は軍隊の休憩所施設があった)
 
 
車も凄いし人も多すぎて全然落ち着かないので移動
 
ホランイまでは戻らずにスソンドン渓谷の方へ
(景福宮駅からマウルバスもあるし、歩いても来れる)
 
 
金土と雨が降ったので水も増えてたが、長い間ずっとアパートの下に埋まってたので、まだ元には戻ってないのだとか
(アパート撤廃して13年位になるんじゃないかな)
 
 
仁王山(インワンサン)とアンサンの地図
 
 
 
必ず水のある所には人が居て、何かを食べるネガティブ
 
 
スソンドン渓谷から歩いて降り、久々に景福宮(西村)散策をして、サジクドンでお茶
 
☟ 前は印刷屋さんだったんだけど、どんどんカフェになるね
 
 
ママ友は娘たちと夕飯を食べに行く約束してたので早めに解散
 
私はまた歩いて山越えしようかと思ったが、ついついマウルバス乗って帰ったキョロキョロ