手強い娘 | ワンビの今のところソウル生活

ワンビの今のところソウル生活

1997年から始まったソウル生活
カナダで出会ったカナダ国籍の韓国人夫と日韓ハーフだけどカナダ人の娘との生活
2022年9月に娘がカナダへ行き、夫婦ふたりの生活がスタートして1年後、2023年10月に娘が韓国に戻って来て、また3人生活が始まった。

 

 

見かけ最重要視する韓国に住んでるのに、全くお洒落に興味の無い、うちの娘

 

 

本人はそれなりに気を使ってるとは言うけど

 

私が20歳そこそこの時は、違う意味で「辞めてくれ」くらいだったのに・・・・・・・・

 

 

まぁ、日本でも都会っ子の方がシンプルだったりするけれど

 

ここは大韓

 

第一印象でその後の相手の態度が全く違う

 

マウンティングジャングル真顔

 

10代とか20代って、髪・メイク・服もろもろ、お金がいくらあっても足りない年代でしょ

 

赤字(小遣い足りない)になった事が小学生の頃から1度もない娘

 

昨日、夫が帰って来た時に洗濯を干していた娘に

(娘がカナダ行ったら乾燥機買おうかなwww)

 

夫が頑張ってるねと声を掛け

何かの拍子にお小遣いの金額の話になった。

 

夫が 「え? 結構貰ってるね」 と言い

 

「だから家の手伝いしてるじゃん、家バイトだよ」

 

夏休み等は、学校にも行かないので交通費は引いて渡してる

 

私の頃は、それでもお金は、いつも足りなかった

 

娘はお小遣いの30~40%しか使わないらしい

 

お友達の誕生日プレゼント・友達との外食・携帯代くらいだからお金もかからないと(美容院へは月1でカットに行くけど、2万ウォン=2000円くらい)

 

服も靴も一緒に買い物に行った時に私が買ってあげるから服代もかからない(買ってあげても着てない服がクローゼットの中にあるし)

 

そっちに興味あったら、私のカバンやら服やら勝手に持ってかれて母娘喧嘩とかになってたのかな?

 

体型も違うし(私160センチ、娘166.5センチ超)好みも違う。

あげると言っても置いといて、とかそんな感じ

カバンも軽い雑誌の付録の布カバンとかを愛用汗うさぎ

 

 

木曜日に健康診断に行った後、昼ごはん(ヘジャンクッk=二日酔いの翌日に酔い覚ましに食べたりする辛めスープ)食べた後に美容院でカットした娘

 

その日と翌日くらいは、まぁそこそこ良いんだけど

 

起きてから髪が跳ねてるので、顔洗った時に髪を濡らし、ブラシで髪を梳かすだけ

 

 

さきほど、友達とトンデムンに行くと仕度をしてて

 

髪型がおかしいから


「ちょっとさ、ドライヤーでふわっとセットしてから行きなよ」 

 

と言うと

 

 

「あー、大丈夫大丈夫。

風が吹くから自然とふわっとする」

 

 

と出かけて行った

 

 

魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

 

 

マスクするから顔が出てる部位も少ないと日焼け止めも塗らないし

(先月、義兄嫁さんと伯母=夫姉にさんざん言われて、日焼け止め入ったの塗るようになったけど)

 

リップもマスクに着くから塗る必要無し、とか

アクセサリーはピアスのみ

 

 

 

遺伝子の怖さね