ソウルメトロ美術館 | ワンビの今のところソウル生活

ワンビの今のところソウル生活

1997年から始まったソウル生活
カナダで出会ったカナダ国籍の韓国人夫と日韓ハーフだけどカナダ人の娘との生活
2022年9月に娘がカナダへ行き、夫婦ふたりの生活がスタートして1年後、2023年10月に娘が韓国に戻って来て、また3人生活が始まった。

 
今日は展示会とブランチの約束があって朝から~走る人
 
キョンボックン駅のB1Fは綺麗になってから(10年前?)絵の展示会が時々あるんだけど
今は、ソウル芸術高校1年生(韓国でトップの芸術高校)の美術クラスが展示会をやっている。
大食い&大酒飲み会メンバーのママ友の次女がこの学校に通ってるので観にいってきた。
 
 
初めは女の子がしゃがんでる(?)のが目に入らなかった。
珊瑚みたいのが出てるーって思ったら、目とか鼻とか手とか・・・・ポーン
 
次はボタンで作成された絵
 
 
マネキンとの融合
 
 
 
 
 
 
 
触れるものあり、香るものあり
 
 
明日の午後までソウル芸術高校の美術クラスの展示会
翌週からは他の芸術高校の展示会が2-3週間毎始まるらしい。
 
ソウル芸術高校はソウル近郊だとサンボンやアンサンとかからも通学してる子が居たり(流石に通学大変なので2学期からは学校の前に引越して通ってたり)釜山やチェジュドから引越してきて通ったりするような芸術高校なので、やはりレベルが違うらしい。
前にも書いたが、美術クラス以外は舞踊と楽器がある。
 
1学期に1-2作品ずつ学校内と市内の公共の美術館等で展示会をするらしいのだけど
画材費など凄いらしい。
安くて40-50万ウォンー100万ウォン(4万円から10万円くらい)はかかるらしいので、計算するだけでも
 
学費もチャサコの1.5倍かかるし材料費に家庭教師代に・・・・・・・
普通高校に行かせる4.5倍の学費がかかるって事ね滝汗滝汗滝汗
 
普通高校は1学期(3ヶ月分)で45万ウォン(45000円)だから、その4.5倍っていうとポーン
1年で4回納めるからね
それを3年分に諸々
 
娘に芸術の才能がなくて良かったとつくづく思ったわゲラゲラ
 
その後はブアム洞へ移動し、マムズキッチンでブランチ後、道路の向かいのカフェへ
 
 
お腹いっぱいだったので私はエスプレッソ音譜
 
 
 
隣のスコーン屋さんでチョコチョコ買って夕方には家に到着。
 
今日はお天気も良く、蒸し暑くて熱中症気味にえーん
 
ほら、昨日サイババから脱出したばかりだから、帽子かぶったり髪くくったり出来なかったから。
日傘さしたけど、何気に暑かったんだろうな。
気温も31度くらいまでしか上がらなかったので油断した。
 
朝から動くと1日長くて良いねラブラブ