愛犬用おせち料理早期予約特典のおまけ付は明日20日締切&11月19日ご来店のワンちゃん達 | 大阪市住吉大社駅 犬用ケーキや手作りドッグフードやおやつ!店内無添加ペットセレクトショップ 帝塚山WANBANAわんちゃん日記

大阪市住吉大社駅 犬用ケーキや手作りドッグフードやおやつ!店内無添加ペットセレクトショップ 帝塚山WANBANAわんちゃん日記

大阪市住吉区 南海住吉大社駅,ペットセレクトショップ帝塚山WANBANAワンバナの最新情報をお知らせします。
最新の商品情報はもちろん、愛犬用ケーキの話、わんちゃんの健康にまつわるごはんの情報、ご来店のわんちゃんは全員お写真UP♪

こんばんは。
愛犬用ケーキや無添加わんちゃんのおやつのお店 帝塚山WANBANAです。
ご開封いただきまして、本当にありがとうございます。

本日はスタッフの山根まなみがお送りさせて頂きますので
どうぞ、よろしくお願いいたします。

本日は先日もお伝えした通り、
オーナーの古川と安部

が兵庫県の小野市にあります
小野住吉神社にて開催中の
わんちゃんの七五三詣『犬幸祈願イベント』へ出張中。
こちらの神社様には、愛犬の健康と幸せを祈って
WANBANAの愛犬用おせちに張っております
「熨斗」を毎年祈願していただいています。

今年も多くのわんちゃん達がこのイベント期間に
ご祈祷に神社様へ訪れるとのこと。
また月曜日にその様子を聞くことが楽しみです。

では本日もWANBANA健康通信をお送りしたいと思います。


(1)愛犬用おせち料理早期予約特典のおまけ付は明日20日締切
(2)なぜわんちゃんのお口のトラブルが増加??
(3)デンタルケア・口臭予防に必須アイテム


以上のラインナップです。


(1)もう11月も後半に差し掛かり、
年末まであと少し、というところまでやってきました。

WANBANAでも卸店舗様へのおせち料理の
製造や発送が始まっており、
着々と年末への準備を進めております。

今年は例年よりも多くの愛犬用おせち料理のご注文を
既に頂いておりスタッフ一同大変喜んでおります。

皆様のわんちゃんに前年よりもよりご満足いただけるよう
高い品質を心掛けお節料理をお届けしたいと思っております。

さて、10月よりご案内させて頂いておりました
愛犬用おせち料理の早期予約特典付の期間が
遂に明日で終了となります。

明日11月20日23:59までに愛犬用おせち料理を
ご注文頂きますと、
当店オリジナル【愛犬用お雑煮】をもれなく
プレゼントさせて頂きます!!



WANBANAの愛犬用おせち料理は
新年の慶事にふさわしい豪華な内容です。

一つずつカップに入れて盛り付けているので
食べる分だけ解凍してお召し上がりください!

全犬種のわんちゃんにおススメします。
多頭飼いの方やお正月にみんなで集まった時にも
お召し上がりいただけます。

そしてわんちゃんの食べ物の好みや
体質(アレルギーなど)に合わせたお節料理をお選び頂けます。

もちろん無添加。保存料も着色料も使用せず
自然の彩りを最大限に生かし、
華やかな御節料理に仕上げました。

こちらのおせち料理は12月26日から
出荷を開始致しますので、28日以降のご到着日時をご指定下さいませ。

そして、おせち料理のご予約は12月30日までお受付いたしますが
飾りなどが定数に達してしまった場合、
やむを得ずご予約を締め切らせて頂く場合もございますので
なるべくお早目のご予約をおすすめさせて頂きます。

是非!お正月はご家族と愛犬と。
安心で安全を考えたWANBANAのおせち料理をお楽しみ下さいませ。


(2)わんちゃんのお口の健康状態。
気になっていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

お口の状態が、わんちゃんの体全体の健康に関わるということもあって
近年デンタルケアが非常に注目を集めています。

本日はそこに注目したお話です

もちろん毎日わんちゃんの歯磨きをしていらっしゃる方も多いことと思います。
実際に当店のオーナーも愛犬3ワンズの歯磨きを
毎日20分ずつやることが日課となっています。

現在、日本の家庭で飼われている3歳以上のわんちゃん約80%、
5頭に4頭のわんちゃんは歯周病を患っているというのが実態だそうです。

食べ物にふくまれるデンプンを分解するアミラーゼが
わんちゃんの口の中には含まれていないので
人間よりも虫歯にはなりにくいのですが、
デンプンが分解できずにそのまま残ってしまうので
歯石が出来やすい環境にありますす。

食べ物を食べてから歯石になるスピードを比較してみると、
人が約25日に対し、わんちゃんは約3~5日。
歯垢に変化するのは24時間以内と言われています。

もちろんこの歯石を放置し続ければ歯周病にもなってしまいますし、
その歯周病から血栓や心筋梗塞、肝臓や腎臓の疾患へと
繋がってしまう可能性が高くなってしまいます。

本来、わんちゃんの歯は人間よりずっと真っ白で、口臭もありません。

口臭があるということは、歯周病の可能性を考えた方がよいかと思います。

ワンちゃんの健やかな生活を脅かす歯周病ですが、
毎日のデンタルケアや定期的な歯石除去ケアなどで
十分に予防することができます。

まずは、ワンちゃんのお口を開けて、歯や歯茎の色を確認してください。
特に、上顎の奥歯や犬歯には歯垢・歯石がつきやすいので、
念入りにチェックしましょう。

●正常な状態
歯は真っ白で、歯肉もピンク色
(色素の影響で、歯肉が黒っぽい子もいます)
●歯垢・歯石がある状態
歯の表面は黄色~茶色っぽい色に。
歯肉が赤く腫れている場合、炎症を起こしている可能性があります

大切なわんちゃんと長く健康に暮らすためには、
ご家庭でこまめに歯垢を取り、歯石がつかないように
ケアすることが必要なのです。

しかし、「やり方がわからないから…」「ワンちゃんが嫌がるから…」と
あきらめてしまっている方も多いでしょう。
こうした飼い主様に向けて、ここではご家庭でできる
簡単なデンタルケアについて段階ごとにご紹介いたします。

1.お口を触られることに慣れさせましょう。
お口を触られるのを嫌がる子もいます。こうした場合はまず、顔やお口を優しくタッチすることから始めてください。
徐々に触る時間を長くし、お口を触られることに慣れさせていきます。
慣れてきたら、口元をそっとめくって前歯や歯肉にタッチ。
奥の方に指を入れても嫌がらないようであれば、次の段階に進みます。

2.ガーゼでやさしく歯をこすってみましょう
歯や歯肉へのタッチに慣れてきたら、水で濡らしたガーゼを
指に巻きつけ、歯の表面を優しくこすってみてください。
慣れてきたら、奥の方も同様に優しくこすります。
ただし、無理やり行ってしまうと、わんちゃんが歯磨きを
嫌いになってしまうことがあるのでゆっくり慣れさせましょう。

3.歯ブラシでのお手入れに挑戦してみましょう
まずは、歯ブラシのニオイをかがせたり、
舐めさせたりして歯ブラシに慣れさせてください。
いきなり口の中に入れたりしないようにしましょう。
順番は
前歯の内側→横~奥側→裏側

ワンちゃん用の歯ブラシも売っていますが、
人間の赤ちゃん用の歯ブラシなどでもOK です。
ヘッドが小さく、毛先がやわらかいもので優しくこすってあげてください。
強くこすらなくても、歯についた歯垢は落とせます。


★できたときにはご褒美もお忘れなく

お口や歯を触られるのを嫌がるワンちゃんには、
我慢したごほうびとしてオヤツなどをあげるといいでしょう。
大切なのは、ワンちゃんに「お手入れするといいことがある」と思わせること。
無理をせずに少しずつ慣れさせていきましょう。



(2)毎日のデンタルケアをするという事はだいじですが
中にはこんな方もいらっしゃると思います。

○どうしても愛犬が歯磨きを嫌がってしまう
○忙しくてなかなかしてあげる時間が無い。
○市販の歯磨きガムなどはいろいろなトラブルを聞いているので不安
ちゃんと安心できる物をあげたい!

そんな方にオススメしたいのは、

「生肉やお野菜」です!

総手作りごはんを食べているわんちゃんの歯は丈夫ですね。 
これは血液や唾液のPH値で口腔内の環境が変わるからです。
わんちゃんの身体は人間と同じで、弱アルカリ性が理想です。

ですが、ドッグフードではそうはなりません。 
そのことが近年歯周病が増加している原因の一つでもあります。

生肉やお野菜に含まれる酵素の一部は、歯垢を分解し、
口腔内菌類を最低限にとどめ、衛生的な口腔内環境の維持に
役立つといわれています。

わんちゃんの本来の食事に近くなるという事ももちろん、
ドライフードでは摂取出来ない酵素や
栄養が摂取できるので、まず口内環境が変化します。

●ぱらぱらミックスベジタブル 500g



●馬肉 1kg



●鹿肉 500g



では次に、実際にデンタルケアにおススメなアイテムをご紹介!

それは『生骨』です。

なかなか毎日のハミガキでもケアが難しい歯と歯の間や
歯の内側をきれいにするには生骨が一番おススメです。
生骨は天然の歯磨き効果があり、 噛むことにより、
歯垢や歯石除去が可能になります。
コラーゲンとムコ多糖類(コンドロイチンやヒアルロン酸)が豊富!
その他、アミノ酸・タンパク質・繊維・酵素・ビタミン・ミネラルがバランスよく含まれています。

わんちゃんのストレス発散にもなるのでとってもおススメ。
シニアのわんちゃんもお試し頂けますよ。

●鹿生スペアリブ 200g



生の髄の部分にはカルシウムをはじめ、豊富なミネラルが含まれ、
すぐれた栄養補助食品です!
さらに噛むことでストレス解消にもなるので、
美味しく楽しめるおやつとして与えて下さい。

●一番鶏のネック骨付き 3本入り



これらの生肉は必ず!生のまま与えて下さい。
加熱してしまうとわんちゃんの胃を傷つける原因にもなります。

そしてわんちゃんに合わせて食べやすい大きさにカットしてあげてください。

是非毎日の食事や生骨のおやつで
わんちゃんも美味しく楽しく
健康な歯を目指しませんか!!

では本日はここまで!
これからもわんちゃんたちに寄り添い、
アニバーサリー、そして健康! 

喜んでいただけるように頑張ってまいります。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。

 

そして本日ご来店いただいたワンちゃん達は、

来夢ちゃん

 

蘭世ちゃん

 

チェリーちゃん

です。


ご来店頂いた全てわんちゃんは、


お写真をお撮りさせて頂き、

このブログにてUPさせて頂きますので、

是非わんちゃんと一緒に遊びにいらしてくださいね。

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ペットショップへ
にほんブログ村

 

ドッグカフェ帝塚山WANBANAで、とても人気だったわんちゃんMENU

犬用ケーキ,クッキー,

デリカテッセン

手作り食

無添加ドッグフード

ネットショップで全国配送しています。

 


http://wanbana.net ← WANBANAのネットショップ本店 です。

 

 

帝塚山WANBANA yahoo!ショップ店

http://store.shopping.yahoo.co.jp/wanbana/

 

 

ペットセレクトショップ帝塚山WANBANAのHP

http://www.wanbana.com

 

オーナーブログ http://ameblo.jp/noa3005275

 

オーナー古川が、

アレルギーや、手作り食、犬ケーキスィーツの事などを
UPしています。 よかったら、そちらも見てくださいね。(休止中)