少年団とクラブチーム

 

大きく違うのは、指導レベル

 

少年団の指導者の中には、少年団だから・・・

 そんな人もいます。

 預ける側は、そんなことは知らないし

  そんな説明もないし

 入団するときに、指導者レベルは、少年団レベルなんでとは言わないですからね

 

 少年団レベルでもいいんですけど

  勉強をしない指導者は、ダメ

 

 意外に多いのが、自分のチームの評価を知らない人ね

  本人に言う人なんかまずいないからね

 何も言われないからって大きな勘違いをしだしてしまうんだけど

  経験値が浅いとわからんことだらけだよね〜

 

 一昨年かな、大分県での九州大会だったかな

  自分が教えてたチームが大分県でNo1を取ったんだけど

  少年団ですよ。少年団。

 

 

 自分の逃げ道だけ準備してる人はダメですね

  子供には逃げるなとか言ってるんだろうけど

 

  子供の逃げ道は作ってあげないと

 

 

 

日本代表の試合が広島であってましたが

  チケット取れずの自宅観戦

 

 まぁまぁ色々とお金使うし

 今回は、いいやって

 

 子供達に使えそうなシーン

 解説の方の言ってる言葉

  こんなのも実際、勉強になるんですよ

 

 スクールでやってる

 「見る」って大事だなって部分と

  ビルドアップの部分と

  あと、気になって部分があるけど、

   スクールのメニューとしてしてるけど、その進化系もイメージを頂けたので

  

 水曜日は、キッズさんとジュニア合同になります

   アジリティとボールタッチをしていきます

   

 

 ブログを写真を整理してたら

全国大会 若いわ〜

 この画像は、四日市南SSCの卒団式の記念写真

 この学年が1年生から6年生までに取ったタイトル全部です

 見ての通り7人しかいません。

 一人一人が上手くないと勝てないんですよ。

  

 左側にあるワールドカップのトロフィーとナイキのゴールデントロフィーは実家に

 みんなが自分にプレゼントしてくれたんですよ

 最後は、みんなでジャンケンで奪い合い 笑

 前回、手紙をくれた子がG Kの子ですね

 ほんと田舎のチームなんですよ。

 

 この学年は、2年生から県外の遠征を経験してそこで準優勝してから

 遠征が多くて、強いチームは、呼ばれることが多くなる

 

 ここは、福岡のグローバルアリーナってところです

  手前で準備してるのが南の子で

  指導者は、見てるだけです。前回も書きましたが

  子供達だけでアップの準備、テントなど準備します

  これは4年生の時だけど

 

 

 

 グローバルの大会の時のだけど

 ある映像を見て、みんなの前で感じたことを発表してるシーンです

 

 

 フットサル女子日本代表のサキ嬢です。

  大分県のジョイフルの駐車場

  今は、スペインのチームにいますね

   2年前に山口県に試合できて、あった以来

  あってないな〜

  以前は、バルドラールってチームにいたんだけどね

  この代表の白ユニをお坊が持ってるやつ

   本当の代表ユニだよ 

 

 1歳ぐらいの時のお坊(強制的にサッカーの環境です 笑)

 大分市内にある、カティオーラってチームの低学年生の練習中です

 トリニータに次いで大きいクラブチームで

 組織もしっかりしてて

 指導者が同じ考えの元、低学年生から高学年生の指導を一貫して指導する体制を作り

 指導実践を毎月してて

 ほんと地獄の日々〜

  女子の九州のトレセンの人がいてね、その人が色々とストップをかけてくるのよ

  まぁ〜突っ込んでくる、突っ込んでくるで

 「なんでそうさせたの?」

 「どうして?」「なぜ?」って

 そこで鍛えてもらえたからね

 意図する練習と関連付けての練習、修正練習など

 自分1人だとそんなことまで考えてなかったと思うんだけど

 鍛えられてね、今ではありがたかったと思ってます

 

 説明できないとアウト!!

 いや〜怖かったわ〜あの時は、、、あの時の出来事を少し思い出すかのような出会いが・・・

 そのおかげでね、今がありますからね

 

 

 自分は、松岡校ってところを任されてて

  大分のドームの近くで

  100人ちょっといたんだけど

 松岡校の監督をさせてもらってました

 全部で3校あって300人の小学生と中学生が60人ぐらいだったかな

 規模は大きいクラブチームになりますね

 清武が卒業生のチームですね

 

 

 火曜日と木曜日が空いてるので、他の地域でスクールをしてみようかと思ってて

 それもサッカーの勉強になるし、子供達も色々と見れるし

 今、会場を探してる最中です