体幹トレーニングの効果について(私見) | まさまゆ父さんの卓球ブログ(中国式ペン裏面打法の技術向上)

まさまゆ父さんの卓球ブログ(中国式ペン裏面打法の技術向上)

卓球歴約30年。
これまでの卓球に関する出来事や今取り組んでいることなど、のんびりと書きたいと思います(週1程度)。

戦型:前陣ドライブ型
ラケット:アウォードオフェンシブCHN(TSP)
ラバー:フォア アポロ5(38°)
     バック GTT45

先日、記事にも書きましたが、私は新年早々に

 

謎の肩の故障

 

に見舞われ、日常生活にも支障が出るほどだったので、当然ながら卓球の練習や日々のトレーニングも出来ずにいました。

 

(初めて、整形外科で『電気治療』なるものを体験しましたニコニコ

 

最近になってようやく痛みもなくなったので、練習を再開ところです。

 

私は約5年前から体幹トレーニングを継続しているのですが、故障している期間は、トレーニングをやめていました。

 

過去の関連記事(体幹トレ)はコチラニコニコ

https://ameblo.jp/wan-hao/entry-12065755906.html

 

なので、体幹トレーニングをしばらくやっていない状態で、本当に久しぶりに練習なので、どんなプレーになるのか心配でした。

 

結論としては、

 

自分と同レベル以上の方と、練習や試合をするとトレーニング不足を痛感しました。

 

特に、どのような部分で感じたかというと、

 

①ボディーワークを使った動きをするとミスが出る

  例えばミドルのボールを処理する際に、フットワークは使わずに体のひねり(?)で対応する場合に、きちんと打球したつもりでもボールが飛んでいかないのですガーン

 

 なんだかボールに力が伝わらない感じでした。

 

②飛びついて打ったフォアハンドドライブの精度が落ちる

  うまく表現できないのですが、打ったボールがイメージ通りに相手コートに弧線を描かずにオーバーミスするのです。

 

 おそらく、ボールに思ったより回転をかけられていないのだと思います。

 

  ①②のようなことを感じるのは、自分が出来うる最速の動きをしようとするときだと思われます。

 

 体幹トレーニングは、非常に地味で、身体の体幹を鍛えるものなので筋肉痛にもならないので、『効果あるの?』と思うこともあるのです。

 

 ですが、トレーニングを1ヵ月以上やっていない状態で、プレーすると効果を改めて実感することができました。

 

 私は、回転はかかるけど、『飛ばない中国ラバー』を使っているので、特に感じるのかもしれません。

 

 私も40代半ば、過度なトレーニングはダメですが、必要最低限のトレーニングは故障防止にも繋がるので、継続していこうと思いますニコニコ

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へ
にほんブログ村