愛知 岡崎 ワルツ レクサスの走行中のテレビナビキャンセラーはお任せ下さい! 20170722 | waltzのブログ

waltzのブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんは

 

朝から作業はK様のレクサスIS

 

 

顔付きも変わった新型のISは初入庫

 

 

モニターも大きくなりましたね!

 

 

微妙に変わったオーディオとセンターパネルの境目

 

 

走行中に地デジやDVDなどの映像ソースを視聴可能にし、後付けスイッチを付けずにステアリングの電話スイッチを操作することでナビ操作のオンオフも可能にするブルーバナナ99製のテレビナビコントローラーの取り付け

 

マップボタンの長押しで元の映像ソースに戻せるハイエンドモデルをチョイス

 

 

パネル、コンソールを外して・・・

 

 

車両カプラーを分解し組み付け、ハイエンドモデルなのでリモートタッチ部分にも配線します

 

 

全て戻して完成!

 

 

映像ソースは操作無しで観れますので、走行中のナビ操作のオンオフをステアリングの電話ボタンで入り切りします

 

 

↓ レクサス関係の取り付けのリンクは下に貼っておきます ↓

 

レクサスへのDVDチェンジャーの取付例はこちら

レクサスRXへのセパレートレーダーの取付例はこちら

レクサスへのテレビナビコントローラーの取付例はこちら

 

レクサスGS(F)定番メニューの施工例

 

レクサスのドアミラーのウェルカムランプのLED化

 

レクサスNXのペダル交換

 

レクサスNXのカップホルダーイルミネーションの取付

 

レクサスRXへのNX用カップホルダーイルミネーションの流用取付

 

レクサスRCFのリミッターカットの取付

 

レクサスRCFのリミッターカットの取付②

 

レクサスLXのHDMI入力加工

 

※テレビナビコントローラーの取り付け例はブログにアップ出来る画像の制限がある為にこれまでの作業車両のほんの一部になります


レクサスへの部品取り付けなどの作業はお任せ下さい!

 

 

先日途中まで作業したK様のインプレッサスポーツは・・・

 

 

ドアスピーカーのケーブルもゾノトーンに交換

 

 

グランスター2200α

 

 

HDMIケーブルも追加してスマホやタブレットの映像も楽しめるようにしました

 

 

楽しさ無限大になりました!

 

 

M様のアルトワークスは・・・

 

 

ライセンスプレートのボルトを外してバックカメラの取り付け

 

 

ビートソニックのカメレオンミニ

 

 

バッテリーのところにオーディオのメイン電源用のヒューズも取り付けしてシステムを立ち上げて動作確認

 

 

ステアリングリモコンもOK!

 

 

バックカメラもOK!

 

 

最後にドアのデッドニングをします

 

 



SOUND CRAFT WALTZ  (サウンド クラフト ワルツ)

 

〒444-0007

愛知県岡崎市大平町八ッ幡52-1

TEL 0564-25-7770

FAX 0564-25-7789

 

お店のホームページは
http://www.waltz-sound.com

 

お店へのメールは

waltz@m3.catvmics.ne.jp

 

通販サイトは
http://www.waltz-sound.jp/

 

https://okazaki.machi-mo.com/shop_info/efwudp1nwhh9

 

SOUND CRAFT WALTZ サウンドクラフトワルツ

Facebookページも宣伝

サウンドクラフトワルツ

ジャンル:家電・携帯電話・パソコン
最寄り駅:男川
TEL:0564257770
住所:愛知県岡崎市大平町字八ツ幡52-1