バリ家族旅行記は
今回で一旦終わりますニコニコ
長い間ありがとうございました。


最後は、私の楽しみである

バリ雑貨屋さん巡り




歩道が割れたり、へこんだり、

野良犬がいたり、ヒンデューのお供え花が

あるので、ずっと下を向いて歩いて

いた記憶があります。







子らは、飽きてしまい休憩中泣き笑い
申し訳ない..



  バリ雑貨屋巡り・お土産を買う


最初から狙って行ったお店は

アジアン雑貨ファンに大人気の

sisi というお店


バリのバティック(ろうけつ染め)が可愛い




sisiのグラミーバッグを
自分用と友達用お土産にしました。

ご近所散歩用やスーパー用に
よく使いました。







捨てられなくてまだあるんですよね。

今は楽天があるから買えるんですね。
買いなおそうかな。


私の下矢印

インドネシア・バティック柄と

アタランチョンマット


  ​アタの雑貨

インドネシアのアタという植物の茎を

使い職人さんが編む伝統工芸品。







たくさん買いましたニコニコ

まだ使っています。

楽天でもありますね。さすが楽天..



私は薬箱として使っています




ランチョンマットは洗えて丈夫



 




  ​サンダル・ガムランボール・ジェンガラケラミックの食器も


たくさん買いすぎて

家の中から集めてくるのが大変だから

またそのうちブログに。


娘はサンダルを。


  ​幸せのガムランボール


実はこのガムランボールが奇跡の幸せを
導いてくれました。


これは私が外国人ママ友たちに買った

ガムランボール↓


私の1番のお守り。
人間関係、人脈という面で。



この話はまた。





↑同じタイプのガムランボール。
ペンダントトップやキーホルダーとして
使えます