SさんのVFR

 

車検でお預かり

 

・・・なんですが 

 

前回の車検から100km程しか走っていない。

 

なんで 部分的な整備と

 

ご要望の作業だけ。

 

走ってようが 走ってなかろうが

 

ブレーキのメンテナンスだけは、やります

 

古いフルードは、100%抜き取り交換したいので。

 

 

 

リアブレーキキャリパーも。

 

 

 

後は、クーラントも必ず交換。

 

リザーバータンクへのフローホースが裂けてるー!

 

 

ホース交換したいけど廃盤

 

取り回しを変更して余裕もたせて

 

先端をカットして

 

元気な部分をさし込み。

 

 

そんでエンジンオイル交換して

 

サーキット走るからワイヤーロックしてほしいとのことで

 

ドレンボルトに穴開けてワイヤーロック。

 

 

これで OKかと思いきや

 

検査場でまさかのバッテリーあがり。

 

事前に測ったら 元気では、ないものの

 

問題無い数値だったんだけどな~

 

このVFR

 

何故か毎回検査場で

 

充電系のトラブルが起こるんです。

 

以前は、車から降ろして

 

エンジンかけようと思ったら 

 

フンともスンとも言わない。

 

その場で確認したら

 

レギュレーターのカプラが焼き切れてるし。

 

今回は、バッテリー不良なので

 

その場は、押しがけで凌ぎましたけど・・・

 

帰ってからテスターで確認したら死亡してました。

 

なんでやねん!

 

昨日までの君は、なんだったんだ。

 

急いで新品を発注して交換

 

充電圧も問題無し。

 

こうやってみると

 

古いバイクは、走ってなくても

 

2年毎の車検は、やっぱり必要ですな。

 

不思議なんだけど

 

うちに来た時にトラブルが発症するんだよね

 

まるで バイクが訴えてくるかのよう。

 

まぁ 無事終わって良かったです

 

Sさん 今回もご依頼ありがとうございました(^o^)丿

 

バイク・オートバイの一般整備、車検、点検、修理
   
タイヤ交換、各種カスタマイズ、各種オーバーホール  
   
サーキット走行アドバイス、その他諸々 ご要望は、  
   
三重県鈴鹿市庄野町でひっそり、こっそりやってる
   
バイクショップ ダブルディーメンテナンス
〒513-0831
三重県鈴鹿市庄野町28-20
(TEL)059-358-1984
*作業見積りは提示しません  
*部品、タイヤの持ち込み作業はお断りしております
*代車のご用意はできません  
***********************************************
(対象車両メーカー)  
ホンダ/カワサキ/スズキ/ヤマハ  
   
(対象外車両)  
外車全て  
50cc以上のスクーターは、全て  
2スト車両  
オフ車両  
暴走族車両  
アメリカン車両(外車、国産メーカー含む)  
旧車(Z1、Ⅱ、CB750F、GS等)  
***********************************************
   
(営業時間) 10時~19時迄  
   
(営業日)基本無休   
*暇潰しのご来店はご遠慮ください  
(休業日)サーキット走行、用事、きまぐれ  
*事前にご連絡頂けましたら出来る限り対応致します。
         
E-mailは、walk-dream●sf.commufa.jp  
(注意)   ●を@に変えて下さい