Iさんの息子さんが通学に使用していたAPE50

 

その息子さんも卒業し

 

Iさんの たまぁ~に使用される足代わり。

 

そうなると 調子が悪くなるのは、

 

人間もペットもバイクも同じ。

 

「チョーク引きっぱなしのようにアイドリングで唸る」

 

「リアブレーキがスカスカ」

 

との事で 修理と定期整備。

 

このバイク インジェクションなのでチョークは、無い

 

代わりに 

 

この「アイドルエアコントロールバルブ」なるものが付いている

 

そしたら これじゃねぇ~の?

 

で、交換したら 直った。

 

 

後は、部品の定期交換、

 

プラグ

 

 

エアクリーナーエレメント

 

左 新品 右 お古

 

 

↓新品

 

 

↓ お古

 

 

後は、エンジンオイル(MOTUL300V)を交換して

 

エンジン関係は、終了。

 

で、シールが抜けてスカスカになっていた

 

リアマスターシリンダーのオーバーホール。

 

 

完成

 

 

そうなると 当然

 

リアブレーキキャリパーもメンテナンスします。

 

 

 

で、当然 フロントブレーキキャリパーもメンテナンスして

 

フルードを交換。

 

 

 

よし これで終了かと思って

 

灯火類の確認してたら ウインカーの様子がおかしい

 

で、バッテリーの電圧計ったら 死亡してました。

 

急いで注文して交換

 

今度こそ 作業完了!

 

ドタバタしてて 完成画像を撮り忘れてましたよ。

 

Iさん 今回もご依頼ありがとうございました(^o^)丿

 

これからは、定期的に整備に入れてくださいね

 

50ccでも1000ccでもバイクは、バイク

 

構造もやる事も一緒ですから。

 

 

 

 

バイク・オートバイの一般整備、車検、点検、修理
   
タイヤ交換、各種カスタマイズ、各種オーバーホール  
   
サーキット走行アドバイス、その他諸々 ご要望は、  
   
三重県鈴鹿市庄野町でひっそり、こっそりやってる
   
バイクショップ ダブルディーメンテナンス
〒513-0831
三重県鈴鹿市庄野町28-20
(TEL)059-358-1984
*作業見積りは提示しません  
*部品、タイヤの持ち込み作業はお断りしております
*代車のご用意はできません  
***********************************************
(対象車両メーカー)  
ホンダ/カワサキ/スズキ/ヤマハ  
   
(対象外車両)  
外車全て  
50cc以上のスクーターは、全て  
2スト車両  
オフ車両  
暴走族車両  
アメリカン車両(外車、国産メーカー含む)  
旧車(Z1、Ⅱ、CB750F、GS等)  
***********************************************
   
(営業時間) 10時~19時迄  
   
(営業日)基本無休   
*暇潰しのご来店はご遠慮ください  
(休業日)サーキット走行、用事、きまぐれ  
*事前にご連絡頂けましたら出来る限り対応致します。
         
E-mailは、walk-dream●sf.commufa.jp  
(注意)   ●を@に変えて下さい