Aさんが増車した。

 

中古で購入したVストローム

 

車検じゃないけど 

 

「前のオーナーが全くのノーメンテだったらしいので

 

整備してほしい」とのご依頼。

 

正しい

 

そう 中古車買ったら まず整備

 

え?買ったところがしてくれているじゃないかって?

 

するわけねーですよ。

 

その辺をしっかり理解したうえで中古車買っている

 

当店のお客さんには ほんと頭が下がります。

 

ん~

 

このバイク デカい

 

フロントスタンドMAXまで伸ばしているので

 

ちょっと危険を感じます

 

万が一の為に下から上から2重の保険。

 

フロントフォークはオーバーホールに出して

 

 

車体の整備から

 

車検じゃないけど ご依頼内容が

 

車検整備並みだったので 車検整備適用で。

 

まず フロントスプロケット周りのお掃除から

 

 

比較的 新しいバイクだから

 

楽だと思っていたんだけど

 

とんでもなかった。

 

 

エンジンに焼き付いた油汚れって

 

以外と質が悪い

 

 

でも なんとか ここまでになりました。

 

 

ナットは新品にして

 

マニュアル値 以上の適正トルクで締め付けます。

 

 

チェーンも洗浄、注油

 

 

後は ひたすら 寝っ転がったりしながら

 

スイングアームの内側、裏側

 

 

リアショック下側、リンク周り等 拭き掃除します。

 

もう この時間は既に仕事の範疇

 

遥かに超えてる気がしますが

 

もう 自分で止めれません。

 

 

チェーンカバー、スプロケットカバーも洗浄

 

そして 表面を再コートして深い黒に戻します。

 

 

クラッチフルードを交換するので

 

同時にクラッチレリーズもオーバーホール

 

やっといてよかったです

 

ここは水気が溜まりやすいので よく錆びるんですよ

 

錆未遂手前で済みました。

 

 

フロントブレーキキャリパーのオーバーホール

 

これは別ご依頼作業

 

バラして洗浄

 

 

ピストン錆ていてたので

 

研磨しました。

 

 

キャリパーに焼き付いたブレーキダストは

 

お掃除の強敵です

 

簡単には取れませんが

 

ある「もの」使えば簡単に落ちます。

 

 

タイヤの交換もご依頼

 

タイヤは持ち込みのブリヂストンの「アドベンチャーA41」

 

名前通り アドベンチャー系用のタイヤですね

 

常連さんは 持ち込みOKですんで

 

 

 

リムバルブはNEXエアバルブに交換

 

 

ベアリング、オイルシールをチェックして

 

後はひたすら ホイールの清掃

 

そして ブレーキディスクの振れ、厚み

 

前後アクスルシャフトの振れを測定

 

 

 

 

 

 

 

 

ご依頼のリアブレーキキャリパーオーバーホール

 

 

こちらもピストンに錆が出ていたので研磨しました。

 

 

リアホイールの

 

ハブダンパーポケット(仮名)をお掃除して

 

 

 

痩せ、割れが無いかチェックした

 

ハブダンパーをセットして

 

 

洗浄したスプロケットハブと合体

 

 

 

左右のステップをバラして洗浄

 

シフトチェンジ、リアブレーキの稼働部をグリスアップして

 

組み直しします。

 

まだまだ つづく~

 

 

バイク・オートバイの一般整備、車検、点検、修理
 
タイヤ交換、各種カスタマイズ、オーバーホール
 
サーキット走行アドバイス、その他諸々 ご要望は、
 
三重県鈴鹿市庄野町でひっそり、こっそりやってる
 
バイク屋 「ダブルディーメンテナンス」で!
          ↑クリック
 
***********************************************
(対象車両メーカー)
ホンダ/カワサキ/スズキ/ヤマハ
 
(対象外車両)
外車全て
50cc以上のスクーターは、全て
2スト車両
オフ車両
暴走族車両
アメリカン車両(外車、国産メーカー含む)
旧車(Z1、Ⅱ、CB750F、GS等)
***********************************************
 
(営業時間) 10時~19時迄
 
(営業日) 毎週 月、水、金、土、日曜日
 
(休業日) 毎週 火、木
*事前にご連絡頂けましたら出来る限り対応致します。
       
E-mailは、walk-dream●sf.commufa.jp
(注意)                     ●を@に変えて下さい