PAL大感謝祭vol.1ありがとうございました! | 横浜わくわくラジオパーソナリティーPAL~THE LIVE~

横浜わくわくラジオパーソナリティーPAL~THE LIVE~

わくわく=こころが喜ぶこと。が、大好物なラジオパーソナリティーPALです。番組【THE LIVE】には、PALが収録日をわくわくしながら待つ、ゲストさんをお招き。リスナーさんの感情ゆさぶるトークをお楽しみいただいております。

2018年12月22日(土)池袋absolute blueにて、animal landボーカルであり、様々なバンドプロデュースもしてるかっこいいボーカリストKEIさんのライブがありました。
そのとき、くっちーのバンドもでていて、とっても素敵なライブハウスに演奏に、感動しました。

そのときのライブハウスがこちら

KEIさん主催のイベントは、今週末3月10日に荻窪であります。ミスチルナンバーを生バンドで歌えるというすっごい魅力的な企画です。パルもいきます。行ける方、是非。




話は戻りますが、12月22日ライブをみにいき

その夜、ライブハウスに予約を入れました。本日の。そしてくっちーに「素人さんボーカルの生ピアノライブしたいです」とお願い、ご快諾いただきました。

それから、歌い手さん募集はじわじわと、参加者さん募集もそんな毎日告知してもなああ、、
という感じで、「歌い手さん」のみの会もいいな〜なんて思ってたんですが、

蓋を開けてみたら、歌い手さんのすでにいらっしゃる「ファン」の方が、歌い手さんの人数とほぼおなじくらいの方が「聴き」に「応援」しに、
いらしてくださいました。

そして、
思いつきで、「一品もちよりで〜」なんてお願いしてしまいましたもので、
みなさんからの多大なる差し入れ🎵本当に本当にありがとうございました。

特に
37個ものパンをつくってきてくれたひろぱん、
20個?かな?おいしいスパムおにぎりをつくってきてくれたきみちゃん、
おいしいナゲットとなんと手作りBDケーキも!ありがとうございます!やよいちゃん🎵
からあげ、みんな大好きです!清水さん(の奥様!)、むっちゃんありがとうございました!
他にもたくさん、本当にありがとうございました。

価格設定も全くの思いつきだったのですが、
結果的に、耐久ともいえる22曲以上を演奏してくれたキーボーディストくっちーに適切なお礼ができるくらいとなりました。本当にありがとうございました。

長くなりますが、お一人お一人のステージのこと、ここに書かせていただきます。





⭐トップバッター 星野光ちゃん。三日月。横浜のカラオケ友達でもあるみーこちゃん。
さすがの歌唱力表現力、安定感抜群で、ほんと、「あ、みーこちゃん一番初めなら
いいかも!」って思った私天才だと思いました(笑)
 場作り、ばっちりありがとうございまいした!すご〜く安心してききいってしまった。
 やっぱり次はバンドで林檎ちゃんもききたいな。


⭐お次は、ひろぱん。ほんとにね、いつそんなおいしいパン作るお時間あるの?ってくらい
忙しい中、つくってくださり、そして歌ってくれた〜!とにかくかわいい。かわいい。かわいい。
その「一生懸命な感じ」をみせないんだけど、伝わる、かわいい。感動してしまった。
目から水分第一弾。選曲もまたかわいかった。花花のさよなら大好きな人。ちゃんと全部きいたの
はじめてだったかも。すごくよかったです。



⭐Kiroroが二曲続きます🎵長い間、をうたってくれたのはなかはらみっちゃん。
みっちゃんとは沖縄の撮影会でもくっちーとも一緒で、カラオケもご一緒させてもらったことがあって、
そのとっても透き通るような高音が素敵だなあ〜と思っていたら、この曲を選んでくださいました!
(選曲数が限られててすみません!)ちょっぴり緊張する感じが横からも伝わってきたのがとっても
新鮮でした。みっちゃんは、いつもかっこよくて、スタイリッシュで、「緊張」とか一番遠いところにいる
イメージだったから。とってもとっても素敵でした。ステージ映えする、というんですかね、
やっぱりかっこよかった。 そして、この歌は本当に思い出が甦りますね。




⭐これまた泣けるナンバーBest Friendを歌ってくださったのはささきみわちゃん。
ゴスペルも歌ってらっしゃるというみわちゃんは、さすがのステージ力でした。なかなか
客席を見渡す、とか視線を送る、ってできないことだと思うのですが、みわちゃんばっちりでした!
もちろん歌もあったかかった〜!  そしてむちゃむちゃぶりで、客席にパルがみつけてしまった
なかはらあきちゃんとのデュオも見事でしたね🎵ありがとうございました!




⭐なかはらあきちゃん。パルにプロフ写真に写ってもらってます(笑)
 明日お友達の結婚式でBest Friendを歌う〜とはきいてたんです。でも今日はお仕事でこれないから、、
 といってたのであきらめてたの。そしたら!いつのまにか!客席にいてくれるじゃないですか!
 後からきいたらお仕事の前に(遅らせて?)きてくれたとのこと。本当にありがとう!!!
 そしてあきの歌声が大好きなので、今日きけてよかったです。あはは、オーラ消しても春子はさがしあてるよ。
 そして、むちゃぶり要注意!


⭐Chara のやさしい気持ちを歌ってくれたのは田中みゆきちゃん。
 カメラマンでもあり素敵なママさんでもあるみゆきちゃん、歌う前に「またちがった解釈」を教えてくれて、
 パートナーとか夫婦とかのイメージのこの曲がもっと広い愛を表現してるんだなあ、と思ってきかせていただいたからか、
 今までと全く違う歌に聞こえました。新しい視点をありがとうございました。みゆきちゃんも高音めっちゃきれいだったなあ、、
 「手〜〜え を〜つ、な、ご、う🎵」のサビ頭の高音はとるの難しいですよね。ばっちりでした。ほんとよかったあ。



⭐そう、ちょこちょことくっち〜タイムをはさませていただきました。
 海、仮タイトルの曲、moon light,,,,などなど、ききいらせていただきました〜ほんとくっちーのピアノ
 情景が目に浮かぶから大好きなんですね、単純な私にはとてもひびきやすいのかもしれません。



⭐さて、お次はフジファブリック「若者のすべて」を歌ってくれたさとっしーこと
 大山智史くん。ミスチルつながりでお友達から紹介されたのがはじまりでしたが、昨年の
 ミスチルイベント「はぴちる」にも参加してくれたさとっしーは、ほんわかな風貌で
 やさしい〜感じなのですが、歌うととってもあつい!!!いや〜ほんとになかなか聞くことはできないのですが、
 今日もとっても温度高めな歌い方で、この名曲を歌ってくれました。なんだろ?とっても声はソフトでやさしいのだけど、
 あっつさがのせられる人ですね〜バンドボーカルもまたききたいです🎵




⭐そして懐かしすぎるナンバー「離したくはない」T-BOLANの名曲ですね、歌ってくださったのはおと〜さんこと
 須藤秀樹さん。昨年天才万博でびっくり再会した高校のぱいせんです。今年は歌とダンスの年にする!というところだったようで、
 三が日からみーこちゃんとパルのカラオケにきてくださいました(笑)なんでもできるイメージですが、やっぱりステージでも
 かっこよかったです(笑)「あ〜きもちよかった〜!」って歌ってくださってよかった。これもくっち〜のピアノのおかげ様ですね。
 来週NZにトレイルランにいらっしゃるその体力と体幹でしょうか?声も安定していて、「見せ方」も結構しっているような(笑)
 おとーさんのステージ、みていてきもちよかったです。女性ボーカルの曲もきいてみたいです。



⭐三日月を歌ってくれたのは斎藤公子ちゃん。リフレの師匠。お酒大好き。キャンプ大好き。家族大好き、なのはしってたけど!
 ななな〜〜〜〜〜〜んと!めっちゃいいじゃん!歌、めっちゃいい!おったまげました(笑)歌も表情も微妙な間も
 最高でした。いや〜びっくり。きみちゃんとは今度キャンプでリフレandアカペラ合唱大会!を開催することとなるでしょう(笑)
 ありがとう!



⭐月つながり〜鬼塚ちひろさんの「月光」をうたってくれたのはエロ部長こと前原あゆみちゃん。
 もう〜も〜もう〜〜〜エロすぎる。笑。かっこよすぎる。その出で立ちと、見た目も似てるなあ、、と思ったら
 声も中島美嘉さんに似てる!艶っぽくもありでもぶっきらぼうに歌うところ、「月光」ならではの世界観を
 ばっちり表現してくださいました。くっちーどきどきしなかったかなあ?笑
 部長さんは3月9日(土)下北沢ろくでもない夜開催の音楽会にも出演されます!



⭐さくさくさん。ミスチル「足音〜Be strong」をうたってくださいました。
 ピアノでこの曲ははじめてだったので、イントロから新鮮。そしてさくさくさんの声。
 目を閉じると櫻井さんがそこにいるかのような。でもただの真似じゃなくて、
 さくさくさん、の歌、にちゃんとなってて。特にこの曲はミスチルさんにとっても節目の曲でもあったから、
 今日は改めてがつんといれてもらったかんじです。
 「すべてのことをまっすぐに受け止め」ます。さくさくさん、ありがとうございました!



⭐口笛。大阪から夜行バスできてくれた荒木雅子ちゃん。
 ほっそいんだな〜(笑)なんかねえ、、、ほんとにねえ、、、彼女はすっごい「まっすぐ」なんですよね。
 ミスチルライブ熊本でお会いしてから、なにかとお世話になりまくってるまさこちゃん。口笛、が
 大好きで、、と早くに立候補してくださって。ありがたかったなあ。。。ほんとにね、イベント立ち上げたものの
 どなたも歌い手さんいなかったらどしよ〜って1秒くらいは思ってたんですよ(笑)そゆときに立候補してくださる
 方がいるって、どんなにうれしいことか。しかも口笛! やさしかった〜。まさこちゃんのお人柄がそのまんっまでてる
 歌でしたね。きぬちゃんとのハモりも最高でした。うん。よかった。やさしかった。「ぼくらの今がとぎれないように」って
 今更ながらすごいフレーズだなと思いました。新たな「口笛」をありがとう。




⭐しるし。台湾のファンのこたちの多くがこの曲一押しだったな〜(笑)歌ってくださったのはいつも誰かのサポーターでも
 いらしてくれる清水英之さん。今回も3月16日から群馬にて開催予定の「えんとつ町のプペル展」のお知らせをしてくださいました。
 いつもいつも助けてくれるスーパーマンの歌。ご自身が高校時代?バンドをされていらしたそうで、それ以来?30年ぶりくらいの
 ステージだったそうですが、見事歌い上げてくださいました。笑顔がほんと素敵ですね、歌いながらも目尻がさがっていたのが印象的でした。
 またカラオケご一緒させていただきたい〜!




⭐here comes my loveを歌ってくださったのはしまださん。ミスチルのコピーバンドつながりで今日いらしてくださいました。
 夜に別のライブイベント予定があったそうで、ここで体と喉をあっためにきてくださいました。上着をぬいでいただいたらよかったと
 反省(苦笑)ステージ上あつかったですよね、でもさすがでした。この難しい曲を表現力豊かに歌い上げてくださり、
 ありがとうございました!夜のライブもばっちりだったかと!



⭐そして、だいちゃんがHEROをうたってくれました。だいちゃんのミスチル愛は半端なくて、いつも
  驚かされたり、感動させてもらったりしてます。HEROを歌うだいちゃんははじめてみたのだけど、
 今日は「ミスチル台湾初日」櫻井さん着で登場してくれて、なんか、やっぱ泣けた(笑)スミマセン、
 若干ミスチル贔屓目で(台湾いったばっかりだし、ご容赦ください!笑)
 そう!歌詞もプリントしてくれたのはだいちゃん!ありがとね、だいちゃん。



⭐常套句。さくらさんが歌ってくれました。このミュージックビデオのアニメーションがかわいくて好きで好きで(笑)
 そのビデオをおもいだしながらききいってしまいました。「君にあいた〜い、なにしてるの?」なんて女々しい!笑
 歌詞ですが、「だってそうなんだもん、しょうがないじゃん、素直にうたってなにがわるいんじゃ!」っていつも
 一人つっこみしてる曲です。(きいてないですね、苦笑) さくらさんはイベントはぴちるでも熱くうたってくれて、
 ほんと感動したんです、そのときはI’LL BEだったのですが。今日はまたやさしくまるく丁寧な感じで歌ってくれて
 新たなさくらさんの一面をみさせていただきました。またいろんなところでバッタリとか会いましょうね!


⭐秦基博くんの「鱗」を歌ってくれたのは、(株)オマツリジャパンでパルがお世話になっている直属の上司さん
 加藤匠さん。今日も前後に予定がある中かけつけてくださいました。クラリネット演奏やカラオケでの盛り上げ
 歌はきかせていただいたことはあったのですが、いやあ〜。これはノックオンですね。
 すっごい素敵でした。「素直」すぎるくらい素直な歌でした。なんだろ。高校球児のようなまっすぐさ。
 めちゃくちゃかっこよかったです。これは将来お子さんにみせていくらいだなあ〜って勝手に思いました。
 ほんとに天は二物も三物も与えるんですね。
 ありがとうございました。 また遅刻するかもですが、引き続きよろしくお願いします!

⭐栄光の架け橋を歌ってくれたのは笠原まゆみちゃん。まゆみちゃんとはDJダイノジさんのジャイアンナイトには
 一緒にいかせてもらったことはあるのだけど、お歌をきかせていただくのははじめてでした!
 「よいーーーーーー!!!!」 男性ボーカルの歌、とってもよかった。低音もしっかりでてたし、力強さもありながらも
 まるっとしてて安定感ありあり。
 おわったあと「めっちゃ緊張した!ブルブルした!」っていってたけど、ぜんっぜんそう思わなかったな〜
 しかし、この曲もイントロからやばいですね。今日は国立ファイナルのライブを思い出してしまいました。風ふく
 スタンドできいたゆず。それを思い出させてくれてありがとね、まゆみちゃん。よかったわあ。。。。

⭐to U。知念睦月ちゃんがかわいいおぼっちゃまお二人とステージに。ここは櫻井さんパートを殿方に!ということで
 またまた急遽きぬちゃんにステージにたっていただくことに。さすがのきぬちゃん。
 そして、、、あ〜ほんとありがとうございます。素敵なサプライズをいただきました。
 大好きなナンバーを一緒に、といってくださったむっちゃんとともにステージへ。

 みなさんに「上手い下手関係なく自分の声を感じて愛でてくださいね〜」なんていっておきながら、いざ
 自分がとなると「うまくうたえるかな?いきなりですよ?」って声がこめかみから聞こえてきたりして。
 (ほんとに今日は司会に徹させていただくつもりだったので、なんというか歌・表現者モードではなかったのです、
  あ〜言い訳!シンガーとしてだめよ〜だめだめ!苦笑)

 でもね、やっぱりよかったです。この曲、もう十何年も我が家とともにあって。大好きな曲を
 こうして大好きな方と一緒に、大好きなみなさんの前で歌わせていただけてハッピーでした。

 「人を好きにもっと好きになれるからあわてなくていいよ」 ってフレーズに何度救われたことか。

 むっちゃん、きぬちゃんありがとう。

⭐スペシャルゲストのはるかちゃん。ステージにいる〜!!!って目を疑っちゃう私。笑。
 すっごい憧れのはるかちゃんにオファーさせていただいてご快諾いただいたときのことを覚えてます。
 柄にもなくちょっと躊躇ったんです、でも、きいてみよう!お願いしてみよう!って。

 そしてはるかちゃん、ご快諾くださって。

 今日のあのステージがありました。

 大学時代カラオケでめっちゃうたったあのナンバー。「出会った頃のように」ELTさんの代表曲ですね。
 
 そして、そして、、、、はあ、、、これも素敵すぎた。
 映画「君の名は」のバラード「なんでもないや。」

  この映画は11回映画館でみてしまった私ですが、最初みたときに
「嬉しくて泣くのは悲しくて笑うのは 僕の心が僕を追い越したんだよ」ってフレーズが
 がつーーーーーーんと入ってきたんですよね。。。大好きなナンバーをはるかちゃんが

 見事はるかちゃんらしく歌い上げてくださいました。

 ないたーーーーーーーー!!=!=!==!==!=!

 おばあちゃまがまたお茶目でかわいくて、最高でした!
「幸せ〜!」って手を広げてくれたり、「私が素敵だから孫も素敵なの」ってようなことを
 にっこにこしてお話してくださって、おばあちゃまのファンにもなってしまいました!

4月6日日中四谷の「はるかちゃんとくっちー」のイベントはもう完売のようなのですが、
もしもし気になる方がいらしたらご連絡くださいませ🎵
平成のナンバーをカバーするライブなようです。すっごい素敵な時間になること間違いなしです。


と、いうわけで、、

めっちゃなが〜いい

FB史上最も長い文になりました、はい!

お付き合いくださったみなさま、ありがとうございまいした!

直前にまたお願いしちゃったにもかかわらず受付や会場準備お手伝いくださった
なおみちゃん、ござち、

いろいろお願いしちゃったみーこちゃん、ぜんちゃん、

動画撮影くださったおとーさん

カメラもってきてくれたようださん

素晴らしいステージをつくってくれた、オーディエンスのみなさま、

ライブハウスの星川さん、

ゲスト出演くださったはるかちゃん

コーラスのきぬちゃん、

全25曲くらい?もっと?弾いてくださったくっちー。


本当にありがとうございました。

またどこかであえるといいな、その時も笑って🎵

引き続き、よろしくお願いします!!!



そして、この場所いいな、って今日おもってくださった、あなた!
いますぐ空き状況みて予約メールを!

未来をどんどん創っていきましょう。


私は、無謀ながら、来年夏に
TOKYO DOMEで今日みたいな場を作れたらいいなと思っています。

道のりは〜どうなのか〜わからないけど〜

⭐自分の声を知る
⭐他の方と声を重ねる
⭐他人との境目がなくなる感覚になる
⭐それを 44000人でしたらどうなるか?
⭐それを 全世界同時にしたらどうなるか?

ということを実験してみたい、というのが一番の理由です。

「みたことない世界がみたい」
私の場合は
ミスチルの歌詞にあるような
「子供たちを被害者にも加害者にもしない世界」
をみたい、というのが今は一番強いです。

きっととってもシンプルなんでしょうね。
自分が幸せだったら、勝手に想像力が膨らんで
愛ある行動しかおこせなくなるから。

自分の幸せ、に気づける一つが音楽だったりますね。


長くなりました。

とにもかくにも、本当にみなさんのおかげ様で最高の時間をいただきました。

またいろんな場所でお会いしましょう!

明日夜はこちらにいきます〜🎵遅くなるかもですが、お会いできる方、よろしくお願いします!

あまり写真がなく、、おわったあとの一枚!


外にでたらまだまだ明るい!1日有意義です🎵

リハーサル風景❤