余白の大切さ~スケジュールがいっぱいじゃないと不安な人へ~ | 横浜わくわくラジオパーソナリティーPAL~THE LIVE~

横浜わくわくラジオパーソナリティーPAL~THE LIVE~

わくわく=こころが喜ぶこと。が、大好物なラジオパーソナリティーPALです。番組【THE LIVE】には、PALが収録日をわくわくしながら待つ、ゲストさんをお招き。リスナーさんの感情ゆさぶるトークをお楽しみいただいております。

って、自分への手紙みたいだけど。

よくね、「コピーロボット何体いますか?」とか
 
「ねてます?」 

きかれるのですが、 


「コピーロボットのようなものは
疑似的につくれるようになりました🎵」


「平均7時間はねてるかと」


の回答になります。 

昨日のことすぐわすれるワタシは
日記や備忘録のように
SNSで投稿しますので、
いろいろ動いてる人、

みたいな印象のようです。 


24時間365日は平等で、

やりたいことは山ほどあるから

選択していきていくわけですが、


きちきちにつめこんで、
ゆえに
遅刻なんてこともザラだったりして、


ほんと、それをご容認みなさまには
ありがとうございます、しかないのです。 



そしてね、
スケジュールってのをがちがちに
決めるのが大好きだったわたしが


いきあたりばったり
きもちよいように

とすることが多くなったのは
ここ数年じゃないかなー


あ、2015.9末に退職したのが
おおきかった。


サラリーマンはやはり時間で動くし
期限があるのがあたりまえ。


そう、もちろん人として日本で
生きてると無制限なんてことは
ないのですが、


サラリーマン卒業してから
ずいぶんとわが心に素直にうごけるように
なりました。

と同時にサラリーマンしてた時間を
自由につかえる🎵とおもってたけど、
意外とあっというまなのです、笑


あ、で、なにがいいたかったかな?


そう、昨日もものすごくたのしかった。


のぶみさんの絵本展、13時ころついて
一時間くらいかなーとおもってたら


こどもたちは
その場で仲良くなった小学生たちと
汗だくであそぶあそぶ、笑

きづいたら四時間以上、

わたしは絵本よんだり、
のぶみさんのビデオメッセージみたり
もちろんこどもたちの遊び観賞したり


コーヒーものめちゃって


たのしかったなあ。


後の予定をいれてたら
「はやくー!」ってなってたよね。 


こどもたちも
わたしも
こころゆくまで(いや、それでもまだ、
な感はいつもこどもたちにはありますが☺) 

たのしませていただきました。 


おもえば、退職前月から
毎月のように海外にいきました。 

目的があるときと
ないときといろいろ。



でもそれまでと確実にちがうことは
「フライト宿だけとったらあとはフリー」
となれたこと。

公園で人間観察鳩観察、笑
 

いきたければすぐにミュージカル予約


なんとなくfbでみかけた方と
ランチ❤ 

テニスやランニング、ジムも
やりたければいく



ねたいときにねる



あいたい人にあう


みたいものをみる


ききたいおとを味わう


ディズニー制覇!
(あとはパリかな?❤) 



きのむくまま。



ほんと、たのしい。















2015.9@アゼルバイジャン

このころプラス10キロくらいかも!滝汗爆笑滝汗爆笑