さつき(13才)が、いつも ひろたけ のやってる草刈り機を

「やってみたい!」

というので、ちょっと挑戦!



実は初めてではないのです。

前にほんの少しだけやってみたことがあります。
その時は、思ったよりエンジンがブルブル揺れるので、すぐにやめたのでした。


ちょっと緊張の笑顔でスタートしたのですが、今回は・・・





お~! なかなかやるやないの♪






最後の炭焼き、順調に窯の火も焚き続けてます。








自分たちで直した水汲み場で、水いっぱいにしたやかんを炭火にかけてます。



飲めるほどきれいな水じゃないんだけどね(笑)。
お湯沸かしの練習♪




子どもたちと一緒に打ち付けた波トタンの屋根。

近々、解体することになります。

はるみ が ひょいひょいっと上って行ったので、けんと も教えてもらいながら上って行きました。

初めてです。

降りる時も慎重に、うしろ向きになって。

振り返って、脚立の位置を確認しといて・・・








足探りで、脚立の上に着地!










成功です!




一方、こちらでは、さつき がシロツメクサでリングを作っていました。












無断撮影に気づいた さつき に、軽くおこられるの図(笑)。









出来上がった作品です!





気づいたら、はるみ と けんと の二人はびしょぬれで・・・






だけど、大丈夫♪


その間も、





ひろたけ が窯の番をしてたので、 (さつき の無断撮影♪)





炭窯の竹煙突からは、



もうもうと二本の煙が立ち上り・・・




煙突に仕掛けたバケツには、



ぽつりぽつり と竹酢液が溜まり、




何より、濡れた体を温めるには最高の暖かさが用意されてますから♪








表も裏もあっためて♪











窯もふたつあってよかったね♪