炭山の地主さんが田んぼをやめた後は、今から15年ほど前まで、湧き出る水を利用してメダカを飼っていたそうです。
炭山の端っこの方に、水の出るパイプと4つのプラスチックの池が埋め込んでありました。

ぼくらがここを借りた4年前は、完全にパイプも詰まっていたし、4つの池も泥で埋まっていました。
久しぶりにのぞいた時もやっぱり泥がいっぱい!
だから・・・

エイサッ♪

ホイサッ♪
と泥をすくい出してます。
途中で立ち止まった はるみ。

見つめてる先は、チョロチョロしか流れてこないパイプの元。

どうやったら、水がいっぱい流れるようになるか?
パイプの角度を変えたり・・・

雨どいの集水カップをはめてみたり・・・

3人で声かけあって、試行錯誤♪
おかげさまで、たくさん流れるようになりましたよ!

やかんを持ってきた さつき。

ひとまず水を汲んでます。
改めて、メダカ池に目を移します。

ぼくらは勝手に「第一浄化槽」、「第二浄化槽」、「第三・・・」なんて呼んでますが。
確かに、下に行くに従ってだんだん水槽はきれいになっていきます♪

さあ!「第二浄化槽」も泥出しするか♪

ヘイ♪

ホウ♪
尻もビタビタ!
おつかれさまです!
ハンモックより、さつき 撮影の写真を3枚。

木漏れ日が美しい!

生命力を感じる枝っぷり♪

丸イスの乗って、よじ登ろうとする けんと。
ここまで さつき 撮影

縦横無尽な動きって感じです♪

楽園だね♪
炭山の端っこの方に、水の出るパイプと4つのプラスチックの池が埋め込んでありました。

ぼくらがここを借りた4年前は、完全にパイプも詰まっていたし、4つの池も泥で埋まっていました。
久しぶりにのぞいた時もやっぱり泥がいっぱい!
だから・・・

エイサッ♪

ホイサッ♪
と泥をすくい出してます。
途中で立ち止まった はるみ。

見つめてる先は、チョロチョロしか流れてこないパイプの元。

どうやったら、水がいっぱい流れるようになるか?
パイプの角度を変えたり・・・

雨どいの集水カップをはめてみたり・・・

3人で声かけあって、試行錯誤♪
おかげさまで、たくさん流れるようになりましたよ!

やかんを持ってきた さつき。

ひとまず水を汲んでます。
改めて、メダカ池に目を移します。

ぼくらは勝手に「第一浄化槽」、「第二浄化槽」、「第三・・・」なんて呼んでますが。
確かに、下に行くに従ってだんだん水槽はきれいになっていきます♪

さあ!「第二浄化槽」も泥出しするか♪

ヘイ♪

ホウ♪
尻もビタビタ!
おつかれさまです!
ハンモックより、さつき 撮影の写真を3枚。

木漏れ日が美しい!

生命力を感じる枝っぷり♪

丸イスの乗って、よじ登ろうとする けんと。
ここまで さつき 撮影

縦横無尽な動きって感じです♪

楽園だね♪